怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 142434 ] NO TITLE

あらまあマシラかしら?
クマだと、意外と「こっちくんな、きたら殺す」て感じで孤高よね
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142439 ]

飛ばしてるなあ
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142458 ] NO TITLE

こういった化け物が本当に存在するなら、捕獲して色々試してみたいな。
どんな残酷なことをしても良心が痛まなそうだしねw
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142460 ] NO TITLE

赤ちゃんってやっぱり美味しいのかなあ
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142466 ] NO TITLE

昔は土地から動けなかったから仕方無かったかも知れないが
現代は、そんな事するぐらいなら家を捨てるわ、って夫婦続出で
土地なんか切り売りして、一族離散しそうなもんだ
そんで森は大手観光業者が買い取り、森の奥には巨大ホテルが居並び
12年に1度、観光客が連れてる赤ん坊が1人行方不明になる、豪華一大リゾート地になるのだ
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142467 ] NO TITLE

臭みが少ないんじゃないの
仔牛とか仔羊みたいなもんだよ
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142476 ]

そんな山開発して怪異が住めなくしてしまえ
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142479 ]

昔話なら赤ん坊に似せた人形で一服盛って退治するとか、赤ん坊に似せた餅とかを捧げるようになった。で一件落着なんだがそうはいかんか。

しかし、公表しないと言ったって母親は年中屋敷に閉じ込めてでもいるのかね?
怪物談って元はその地主家の黒い部分隠すためじゃなかろうな…
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142480 ]

赤ん坊が食べたきゃ柘榴を食べればいいのよ
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142481 ] NO TITLE

12年に一度きっちり子作りかあ
着床しにくかったり男の方が種薄かったりしたら大変そうだ

[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142489 ] NO TITLE

森に入らずに生活すればいいんじゃね?
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142501 ]

こうやって畏れ敬うから怪異が力を維持しているような気がする、そもそも力なんて無いか
最初の八つ裂きは熊とか野犬に襲われたか、殺人事件だったんだろうな
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142532 ]

この少子化のご時世にとんでもない話だなぁ。
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142538 ] NO TITLE

142481
産まれるまで、産まれてから奉納するまでのケアもあるし、赤子ならどこの家でも構わないならともかく、倫理的な問題抜きにしてもかなりの難題だよね。
12年毎とはいえ、鶏じゃあるまいし・・・そうポンポン産めるかってんですよ
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142589 ] NO TITLE

もしもこれを止めて、土地を売却してリゾート地になったとして、ソレはそこにとどまって怪異をなすのかな?
それとも怨み孕んで野に放たれて、通り魔のような怪異になるのかな?
[ 2017/08/17 ] ◆-

[ 142591 ] NO TITLE

※142476
ごもっともですな
木という木を根こそぎ抜いてハゲ山にしたらヨロシ
[ 2017/08/17 ] ◆-

[ 142594 ]

赤ん坊盗られる位なら、村出て行きます。
それで村が滅びようと知った事じゃない。
[ 2017/08/17 ] ◆-

[ 142601 ]

この話別の所で読んだことあるんだけどそこのコメ欄では本家ダメじゃん赤子を生んだ嫁が可哀想って論調だったのね
山ごと怪異を無くしちまえってダイナミックな発想はここならではだなぁとしみじみ
[ 2017/08/17 ] ◆-

[ 142603 ] NO TITLE

この話、なんかデジャヴを感じると思ったが、あれだ。もののけ姫のサンのバックストーリーだ。
捧げられた子達、最初こそ食われてたけど、案外生きてたりして・・・w
[ 2017/08/17 ] ◆-

[ 142604 ]

生きろ
[ 2017/08/17 ] ◆-

[ 142605 ] NO TITLE

つまり12年ごとにサンが一人ずつ増えていくということか。
[ 2017/08/17 ] ◆-

[ 142607 ] NO TITLE

もし生きてて「自分らは親の保身の為だけに生まれて捧げられた」って知らされてたら、いつか総出で復讐に来そう
[ 2017/08/17 ] ◆-

[ 142610 ] NO TITLE

(播磨の国のめっかいに、この事だけは知らせるな)
[ 2017/08/17 ] ◆-

[ 142611 ] NO TITLE

(近江の国の長浜のしっぺい太郎にも知らせるな)
[ 2017/08/17 ] ◆-

[ 142613 ]

(今宵、この場に居るまいな。早太郎は居るまいな。信州信濃の早太郎。早太郎には知られるな)
[ 2017/08/17 ] ◆-

[ 142627 ] NO TITLE

早太郎の昔話知ってる人がいて感動。三匹のヒヒの妖怪を倒したヒーロー犬だよね

流れぶつ切りご勘弁をm(__)m
[ 2017/08/18 ] ◆-

[ 142650 ] NO TITLE

捧げられる赤子が本家の血筋であっても、その家の正当な嫁が生んだものとはかぎらない
贄用の赤子を生むために用意される女が一人とはかぎらない
その女たちが村の者だとはかぎらない
[ 2017/08/18 ] ◆-

[ 142670 ]

長野では早太郎、静岡ではしっぺい太郎
だと思っていたらしっぺい太郎って全国にいるのね
[ 2017/08/18 ] ◆-

[ 142679 ] NO TITLE

祭りの時期に合わせて赤ん坊が産まれるように、離れた都会にでも行って種まきしたのかもね。
跡継ぎが必要なんだが嫁が子供を産めないから代わりに産んでくれとか適当に言って、産まれたら金を渡して赤ん坊を引き取るとかさ
[ 2017/08/18 ] ◆-

[ 142709 ] NO TITLE

142607
「憑き護」(つきご)という話を読めばわかりまするでおじゃりまする。
[ 2017/08/18 ] ◆-

[ 142710 ] NO TITLE

142627
最後はハヤタロウ死んじゃうんだっけ?大ケガして帰っていく話と相討ちで死ぬ話の二通り聞いたことあるんだけど。
[ 2017/08/18 ] ◆-

[ 142758 ] NO TITLE

142679
種まきでなく、女性が都会へ出て男引っ掛けて妊娠する方が効率的
ニコラス・ケイジ主演の「ウィッカーマン」が、基本そんな感じ
妙齢の女たちが都会に出て、恋人作って妊娠、地元に戻って産む
違うところは、、生まれた子供が生贄になる〜助けて〜!って男に知らせて
慌てて駆け付けた男を生贄にするのだw
[ 2017/08/19 ] ◆-

[ 142772 ]

人間ってタイミング測って妊娠する行為して、卵子と精子が出会ってもそれが胎児まで成長するってよんわりぐらいなんだよなあ…
赤ん坊に見せかけた別のモノかも、みたら駄目なのは人間が偽物って認識したら怪異も偽物って気付くとか
[ 2017/08/19 ] ◆-

[ 142774 ] NO TITLE

お前は、そこで乾いていけ。
[ 2017/08/19 ] ◆-

[ 142786 ] NO TITLE

オカルトではなく、郷土史の一環として神事や願掛けを調べると、知りたくなかった話がポツポツ出てくる。
この話のような風習も。
地域によっては、神様への神饌にシトギ餅(米の粉の加工品。おいしい)を納めるのだが、これは新生児に見立てたのではないかと思われる節がある。
もう、突っ込んだ研究はしていないし、裏付けは取っていない。半端に関わりたくなかったし、ね。

驚かされるのだが、書き込まれた2012年で、現在進行形?
書き主さんの子供の頃の体験なら、そろそろ、また12年目が巡ってくるわけ?
そりゃ、出産について自治体に届け出なければ、法的には存在しないのだが。
産院も利用せず、自宅で出産するのもアリだが。
今どきの出産可能な年齢の女性が、ネットに何も呟かずにいられるとは思えないが。
気丈な女性なら、オカ板で勇士を募って、山に突撃しそうな話ですね。
[ 2017/08/19 ] ◆-

[ 142788 ] NO TITLE

さすがに生贄なんて風習が実際に行われてたのはいいとこ昭和一桁位までじゃないかな。今は餅とか別なものを供えてると思う。
実際に見てもいないし存在自体知らなかったがなぜか居る事は確信している赤子って・・・説得力皆無じゃん。てか、この話で実際に奉納してるの肉とか果物だけのような・・・
[ 2017/08/20 ] ◆-

[ 142792 ]

一方諸葛孔明は饅頭を開発し捧げた
これはルーツは人の頭、と思うと中華街の巨大肉まんは一層の迫力を増すのであった
[ 2017/08/20 ] ◆-

[ 142795 ] NO TITLE

「饅頭」の「頭」って、そういうことなのか…すごいぞ孔明。
これからは「まんじゅう」と平仮名で書こう。

アンマンは大好きだけど、肉マンだと思って食べたやつがアンマンだったときって、物凄く不味く感じる。
あれは、口の中が、肉マンの旨味を期待してるからなのだろうな。
近頃の肉マンは、皮をキュッと絞った形にして、見分けがつくようになっていますね。
昔は、どちらもまんまるで、アンマンにだけ、てっぺんに食紅で赤い目印がポチッと書いてありました。

[ 2017/08/20 ] ◆-

[ 142796 ] NO TITLE

以前、ナイトスクープで卵とうふを「プリンだ」と思って知らずに食べたら不味く感じるってやってたっけな。
林先生がノリノリでプリンそっくりな卵とうふ作ってた。
[ 2017/08/20 ] ◆-

[ 142804 ] NO TITLE

ご飯にプリンをかけて食ってみろ
[ 2017/08/20 ] ◆-

[ 142808 ] NO TITLE

醤油をかけたらウニ丼の味
…そんなわけない!
[ 2017/08/20 ] ◆-

[ 142825 ] NO TITLE

142808
それ昔TVでやってゾ
ごはんとプリンと醤油を同時に口に入れるとウニ丼の味になるって
ただどっちかが欠けるとスッゲー不味くなるらしい
まぁ味なんてある意味錯覚みたいなもんだし多少はね?

因みにあたりめとちくわと冷えた枝豆を煮ると超高級料理店のカニ雑炊と同じ味が再現できるらしいゾ
[ 2017/08/20 ] ◆-

[ 142878 ] NO TITLE

山の神社の魔亜坊「血筋の者はいくらでもいるんだから、赤ん坊一人くらいくれたっていいじゃないですか!!」
[ 2017/08/21 ] ◆-

[ 142881 ] NO TITLE

西日本の神様より東日本の神様の方が力というか神威神徳が凄そう。
[ 2017/08/21 ] ◆-

[ 142924 ] NO TITLE

142788
日本の冠婚葬祭にちなむ風習が急速に変わりそれまでの文化風習が廃れてきたのはたぶん昭和35年前後だと思う。だから昭和ひと桁ほど古くはないような気がします。
[ 2017/08/21 ] ◆-

[ 143207 ] NO TITLE

何かちょいちょい本家の赤子だけに生贄にされると思い込んで書き込んでるやつがいるっぽいが本家と分家の“どちらか”だから確率は高い方やで?
12年おきに子供を作って奉げるのに都合のいい方をとれば残りは普通に育つはずだ。しかも、本家も奉げるならそれ以外の子孫も必要だから嫁は最低でも2人は生むはず。
もし、本家と分家が2人ずつ生んで1人減らしても子孫(分家)の数はかなり増えるのでは?まぁ、俺は計算の出来ねぇバカだから詳しくは解らんがw

それと土地憑きの怪異(現象)は剥げてもそこに居そうな気がw妖怪(生物)なら引っ越すけどな。住処が住みにくくなるわけだし。
しかし、唐突に開発をすれば怪現象のオンパレードだから先に鎮めるなり引っ越しを促すなり(どっちもやる事はほぼ変わらないが)した方がいいな。
[ 2017/08/24 ] ◆-

[ 143544 ] NO TITLE

テンジンキの話に似てるね
[ 2017/08/27 ] ◆-

[ 143581 ] NO TITLE

養子でも問題なさそう
その子は可哀そうだから、こんな風習廃れろとは思うけれど
[ 2017/08/28 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー