怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 142435 ]

通り過ぎるという言葉を使えるほどミミズは速く這えるだろうか
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142436 ]

ミミズに小水を引っ掛けてればその頭頂部が冬模様になっていたのかな?
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142437 ] NO TITLE

ミミズにおしっこかけると腫れるという話があってだな…
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142438 ] NO TITLE

涸れるのか?
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142440 ]

頭も秋が深まるんですね。

※142435
山のミミズだったら結構パワーあるんじゃないかな。
明治神宮の森のミミズでさえ、知らずに端っこ踏んでしまったらビチビチとパワー全開の動きをしたよ。

彼らは本気を出したらかなり早く動けると思う。
土中に潜れるぐらい力強いわけだし。
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142443 ]

土場蚯蚓って知ってる?

オンコセルカやロアロアの研究しながら
素麺食ってた私も苦手な生物あって

川釣りに参加できなくなったのも
これのせい

海釣りでイソメは平気なんだけどね
幼少の頃のトラウマですな
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142444 ] NO TITLE

雷のショックでミミズ(ゴカイだったかな?)の大群が凶暴化するB級映画があったっけな。
142440
活きの良いミミズは跳ねたり素早くのたくるけど、地中だと想像以上に速く動く
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142446 ]

雨の前とかも動き回ってる気がするけど
プランターから出てきて死んでたりするな
何故ミミズが命懸けでそんなことするかは分からんけど近親交配とかを避けてるのか?何故土から出て移動するんだろう
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142449 ]

聞いた話だと、土中が蒸して暑くなるから出てくるらしいよ。
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142451 ]

>142444
スクワームだね
手や腕、顔の皮膚を食い破って、体の中に入り込んでくるシーンが地味にトラウマ。
あと、おじいちゃんのお腹の中にウヨウヨとかも。

ミミズではないけど...
夜釣りをする人なら知っている人も多いと思うけど、「バチ抜け」と言って、春の大潮の夜にゴカイやイソメなどが産卵のためにまとまって水の底から這い出し浮上してくる。
特に満月の大潮で、日没時間が満潮に当たるような日は、それこそ大群に遭遇できるよ。
「バチ抜け」で画像検索すると、どういう状況か見られると思うけど、一応【閲覧注意】ねw
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142452 ] NO TITLE

ゴカイやイソメの仲間をトンガかどこかでは珍味として尊重していて、バチ抜けの季節を心待ちにしているらしい。
香川栄養女子大学の「栄養と料理」に載っていた。
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142456 ] NO TITLE

な なんと ミミズたちが…!
ピョインピョインピョイン
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142465 ] NO TITLE

ああ、ほら、ミミズが仲間と思ってさ…(ナニとは言わない)
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142474 ] NO TITLE

巨大なタイムシとかアオイソメは平気、ユムシという卑猥な形の虫も平気、ミミズも平気、でもなぜか芋虫は怖い不思議
まあ、バチ抜けの時に河に放り込まれたら心臓止まる自信があるけど
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142478 ] NO TITLE

土中は真夏でもひんやりしてるよ。地表はあれだけど。
土中は出会いがないからさ。婚活パーティーは地上限定なのよ。命がけだわさ。
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142483 ]

ぶるうピーターという漫画で蚯蚓の煮物を見てから苦手になったわ

なおウチの田舎では螻蛄に小便を掛けるとナニのサイズを教えてくれる、という言い伝えがある
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142484 ]

間違えた、ウッドのーとだったわ
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142491 ] NO TITLE

子供の時、ある秘密の畦道で黄色いミミズがウヨウヨ取れた。
それで釣りすると良く釣れた様な思い出がある。

蛭じゃなくミミズ!
一箇所だけで取れてた。
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142515 ] NO TITLE

庭に花壇を作っていて、我が家ではミミーちゃん、と呼んでいます。
土壌改良の強い味方。意外に動きが素早いです。

ミミズは、漢方薬だと「地竜」でしたっけ。
小さいながらも地中を自在に泳ぐ竜ですね。
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142529 ] NO TITLE

ええかみんな、「ギプスランドミミズ」でググったらあかんで、おっちゃんと約束や
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142531 ] NO TITLE

ミミズと言えば和田慎二のスケバン刑事がトラウマだな
ミミズびっしりの中に主人公が放り込まれ、危機一髪助かるんだけど
トラウマ克服するために、ミミズの絞り汁飲まされるという、えげつない話
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142541 ] NO TITLE

地竜は解熱
蝉退(蝉の抜け殻)は消炎
蟻は鎮痛
…とか、聞いたことがありますが
私は、地竜はよく効きました
(ミミズをとってきて、飲んだわけではないよ)
[ 2017/08/17 ] ◆-

[ 142554 ] NO TITLE

※142483
決してあなたの田舎を侮辱したいわけじゃないんだ。けどどうしても不思議に思うの。

ナニのサイズって、私の想像してるものだったら、自分で測れば済む話じゃないのん??
[ 2017/08/17 ] ◆-

[ 142564 ] NO TITLE

※142554
どうしても不思議に思うの。

アナタが想像したのが「平常時」「臨戦時」・・・・etc

宮城のCMをエロ目線で見てる老女と同じとは思えへんけど。
[ 2017/08/17 ] ◆-

[ 142695 ] NO TITLE

私の田舎では、立ちションのときは「ミミズもカエルもみなご免」と断りを入れてからするらしい。
父が甥っ子(父からすると孫)にそう教えていた。なんか可愛いマナーだなあと思った。
[ 2017/08/18 ] ◆-

[ 186791 ] NO TITLE

ミミズにしょんべんしたらナニが腫れるというのは、ミミズが出てくる状況>子どもたちが土いぢりしているなので、泥で汚れた手でちんちんを触ったらばい菌が入って腫れるだから、そうならないようにといういましめを子どもにも理解できるようにそういう言い方をしたのだと思う。
[ 2020/03/19 ] ◆-

[ 186803 ]

ところがミミズはおろか土なども触っていないのにミミズ目掛けておぴっこしたらば見事に腫れてしまった件がございましてね
アタシの周りでは恐らく謎のミミズビームというのがあって目には見えないけれどそれに当たったんじゃないかってもっぱらの噂だったわ
[ 2020/03/19 ] ◆-

[ 207300 ]

142531
スケバン刑事。今から思えば結構エグいシーンが多かった。サディストの女所長が硫酸のプールに落っこちてドロドロになって、
それでもすぐには死なずにライフルで、収容されてた少女を撃ち◯すとかね。
確か撃ち◯されたのは、ミミズを少女院で養殖してたエンジェルという娘だったな。
ミミズハンバーグとか言う珍味を発明したりね。

和田慎二先生のご冥福をお祈りいたします。
( ̄人 ̄)
[ 2022/05/10 ] ◆.W9RRr0Y

[ 207301 ] NO TITLE

ミミズのうわさって本当なんかな?
本当に大きくなれるんなら…!
[ 2022/05/10 ] ◆-

[ 207303 ] NO TITLE

186803 → ミミズの体からバイキンか何かがショウベンの水の中をクロールで滝のぼりしている光景が目に浮かぶわw
[ 2022/05/10 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー