怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 142112 ]

私が日本に帰ってきて驚いたのは
500円が紙幣から硬貨へ変わってたこと

発狂死したのは
どっちかなー
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142113 ]

これはどう考えるべきか…
元々その隣の息子さんに対する呪いだったのか、それとも巫女さんが投稿主が硬貨を持ち帰った為に被ってしまった災厄を逸らしたら、偶々隣家の息子さんに行っちゃったのか…
う〜む…
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142120 ] NO TITLE

隣の息子さんが誰かを呪ってて、投稿主がお金を持ち帰った事で呪いのターゲットが投稿主にチェンジ、巫女さんが投稿主の呪いを解除した事により、呪い返しを受けた隣の息子さんが発狂とか?
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142129 ] NO TITLE

もっと怖いのは呪いをかけていたのが隣人の親って場合だな。
長年息子の暴力に悩まされていたとか。
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142138 ] NO TITLE

そうめん食べたくなった。
ある掲示板で夕食にそうめんはありえないって
意見多数あったけど本当?
家は子供の時から普通に夕食にそうめん食べてたから
驚いた。
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142140 ] NO TITLE

142138
ありえないは言い過ぎだけど
そうめんっていうと夏の昼食というイメージ
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142141 ] NO TITLE

呪いも、しっかり効かそうとしたら金かかるんだね(違
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142143 ] NO TITLE

死んでた小動物を冥銭持たせて火葬してやったとか

[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142146 ] NO TITLE

登場人物に巫女さんが出ると、無条件で黒髪ロング15~22歳の美少女で脳内再生されるんだけど、
巫女さんのお婆ちゃん…。お婆ちゃんな年齢の巫女さんって意味?美少女巫女の祖母って意味?
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142147 ] NO TITLE

犬夜叉に出てた京田のばあちゃんがいるズラ。
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142157 ]

うちの地域じゃ辻に小銭をわざと落として、厄払いや厄落としをするしきたりがあるんだけどそれに近いものがあるのか、はたまたそれよりも怖いものなのか…

[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142164 ] NO TITLE

古来より金銭の授受は縁を作るものだって思われているからね
繋ぐべき縁じゃない人からお金を受け取らない方がいいよ
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142178 ] NO TITLE

142164
やっぱそうかぁ
いや俺も古銭ってか外国の古い硬貨拾ったんだよね結構たくさん
なんかそれ拾ってから運が良くない気がする・・・ような気がする
最初は使える金にしようかと思ったけど外貨硬貨って両替出来ないんだよねぇ
どうすっかね?コレ・・・やっぱ捨てた方が良いのかね?金を捨てるなんて勿体なくてさぁ
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142181 ] NO TITLE

142178
悪い縁があるとも限らんし、捨てるのはもったいないわ。
要らないならネットオークションに出してみたらどうよ。もしかしたら値打ちのあるものが有るかも。
「金は天下の回り物」ってね
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142183 ] NO TITLE

まじないの邪魔されて、返しに遭っちゃったのかね…
ところで我が家は、調理が面倒くさい時はよく夕食がそうめんになる。
そばやうどんも好きだけど、そうめんが一番ゆでる時間が短いから(笑)
夏の冷たいそうめんも好きだし、冬は熱いつゆにたっぷり一味唐辛子入れるのが好み。
奈良に行く時は三輪そうめんが楽しみ。他にもそうめん専門店があればいいのにとよく思う。
(昔赤坂見附に揖保乃糸の店があったんだが、なくなってしまって悲しかった…)
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142221 ] NO TITLE

そうだねぇ、例えばケルトのウィッカーマンみたいな病気平癒の為の呪いだとすると、東洋系の呪術ならこのあとの灰や骨、銭らは塩や清酒で清めた後、しばらく祀るか川に流すから違うかな。
あと、返りの風でもないかな。まず…ああいや詳しい話は省くけど、術の途中で術者がいなくなるなんて迂闊なことはないだろうし、
呪物が燃えていて息子さんも焼死しているし、
御婆さんに連れて行ってもらった先の呪い師の対応も、『たぶん問題ないけど念のために様子見ようか』みたいな感じだし、多分成就したんじゃないかな。
[ 2017/08/13 ] ◆-

[ 142244 ]

>>142221
ウィッカーマンと言えば、ニコラス・ケイジ主演の映画が後味悪くて…
[ 2017/08/13 ] ◆-

[ 142319 ] NO TITLE

小動物って、ネコを焼き殺したんじゃあるまいな。もしそうだったら許せん行為だ。
[ 2017/08/15 ] ◆-

[ 142322 ] NO TITLE

呪文を読まれたり叱られたり、なにか儀式的なものは特別行われなかったけど、

呪文を読まれたり叱られたりはしたけど儀式的なものはなかったという解釈でいいの?それとも呪文を読まれも叱られも儀式的なものもなかったということ?
[ 2017/08/15 ] ◆-

[ 142323 ] NO TITLE

巫女の婆さん「じゃ、今から呪文唱えるからの。(ココロウキウキ…デモサリゲナク…(中略)…ソウネオンナノコ…イクツニナッテモ…コイシタヒトノ…プリティベイビー…)」
[ 2017/08/15 ] ◆-

[ 142329 ] NO TITLE

なぜ伊藤さやかが巫女を…
[ 2017/08/15 ] ◆-

[ 142341 ] NO TITLE

お金を拾ったばかりに…。おっかねぇ。
[ 2017/08/15 ] ◆-

[ 142656 ] NO TITLE

>142341
ん?
[ 2017/08/18 ] ◆-

[ 142660 ] NO TITLE

142341
すごいや!そのセンス。マネー出来ないな
[ 2017/08/18 ] ◆-

[ 142675 ]

そうめんってすぐお腹空かない?
うどんとか他の麺類と同じ量食べても、そうめんの方が早くお腹空いちゃう。
だからうちは夕飯にそうめんは食べないなぁ。
[ 2017/08/18 ] ◆-

[ 142693 ] NO TITLE

うちは、夜でも昼でも、素麺はたくさん食べます。
たらふく食べる、というのかな。
途中で足りなくなるから、鍋一杯に二回目を茹でる。
めんつゆは、いつも鰹出汁だけど、今夜は昆布出汁にしよう。
[ 2017/08/18 ] ◆-

[ 142698 ] NO TITLE

私も、今日は昆布出汁にする
[ 2017/08/18 ] ◆-

[ 142930 ] NO TITLE

お金に限らず水辺の物は怖くて持ち帰る気になれない…
うちも素麺は昼夜問わず食べるよ
だいたい天ぷらと一緒に出すからそんなお腹空かないし
夕飯にハムエッグやらオムライスのおかずに焼きそばが出る家ですがwww
[ 2017/08/21 ] ◆-

[ 142938 ]

素麺じゃないけど
家ではうどんは汁物だった
ご飯の他にうどんがあった

就職して初めてうどんが主食として成り立つと知ってビックリした記憶が

子供の頃は素麺は一袋(2、3人前分)が一人分だった
今は食い過ぎだろうって思うけどあの頃はそれが普通だった(笑)
[ 2017/08/21 ] ◆-

[ 142940 ] NO TITLE

良い子の諸君!(AA略)
そうめんは食べやすくてあっさりしてるが意外とカロリーが高く、消化もよくないからよく噛んで食べよう。
生姜を添えると消化に宜しい。
[ 2017/08/21 ] ◆-

[ 194625 ] NO TITLE

ソウ麺といえばドジョウ汁だ。
[ 2020/10/31 ] ◆-

[ 194626 ] NO TITLE

呪い返しの術って、神道では許されてるの?仏教ではどうなんだろう?ヤマキの墓の話では呪い返しはまずかったみたいだったじゃん。
[ 2020/10/31 ] ◆-

[ 194627 ] NO TITLE

投稿者がお金を持っていったから呪いが成立しなくなり30代息子さんへ帰っていった?
それとも呪いは成功してて、30代は被害者?
うーん分からん。
呪いについて勉強して分かった気でいたけど、この場合道具一式を燃やした残ったお金がどういう働きをしてたのかサッパリ分からん。
[ 2020/10/31 ] ◆-

[ 194632 ] NO TITLE

偶然にしてはタイミング良すぎ
[ 2020/11/01 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー