怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 142040 ]

結構昔の話しぽいけど
生体実験されちゃった感じ?

日本ってさ、そうゆうとこ進んでたのよね
私も医学の道に進もうとしたけど、時代が悪くて
半世紀前に生まれてたらな
[ 2017/08/11 ] ◆-

[ 142048 ] NO TITLE

50年代~60年代は、薬物問題が深刻でした。
「リスク(薬)でラリってる」ヒッピーは映画の中だけでなく実在しました。
風の噂に、「個人病院の医院長が、独自に様々な薬品の実効性の仮説を立てて、患者さんに投与している」などという話がありました。

お母さまの作り話だったことを祈ります。
おじいさまの無念を思うと、耐えがたい話です。
病院なら、郷土史レベルで調べれば必ず見つかりますが、何もしないほうが良いと思います。
[ 2017/08/11 ] ◆-

[ 142051 ]

「仮面ライダー・本郷猛は改造人間である。
彼を改造したショッカーは世界制覇を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!」
「ぃやめろぉう!しょっかぁぁー!ぃやめてくれぇい!」
[ 2017/08/11 ] ◆-

[ 142054 ] NO TITLE

この話のは、そもそもまともな病院じゃ無さそうだけど、
聞いた話、今も結構「そんな感じ」らしいよ。
とりあえず「新薬あるんですが使ってみますか?」といって薦めて、
どちらかというと、その効果を患者で試してるような印象、とか言ってた。
悪く言うと、新薬の「人体実験」。もちろん新薬なので高いw
将来の患者には役に立つのかもしれないが…。
(かなり昔なので、少々うろ覚えだが。でも平成の話)
[ 2017/08/11 ] ◆-

[ 142058 ] NO TITLE

治験薬ってのは普通にあるけど、マトモなものなら治験の間は無料だろ?
うちの婆ちゃんが認知症治療薬の治験したけど、タダだった、どころか
月1万円くれたよw
[ 2017/08/11 ] ◆-

[ 142062 ] NO TITLE

治験はまあ治療というより人体実験だわなぁ。
致命的な欠陥のある薬ならそこまで至らないだろうって思いきや、化粧品や健康食品並みに抜け穴があるっていう罠・・・
[ 2017/08/11 ] ◆-

[ 142068 ]

大学のころ1年のときは
薬学部も同じキャンパスなんだけど
面白い子いたよ

誇張も多かっただろうけど
今じゃ絶対できないような
実験たくさん聞かせてもらった
[ 2017/08/11 ] ◆-

[ 142069 ] NO TITLE

新薬モルモットのバイトはおいしかった~
3日間、1日8回採血するだけ。
メシは豪華だし、後は麻雀でもしてればok
お給金は10万オーバーだったわ
[ 2017/08/11 ] ◆-

[ 142074 ] NO TITLE

142069
モルモットをペットで飼っていた者としてはこの手の言い方に引っかかりがある
本物のモルモットはあんなに情緒表現が豊富で可愛いのに

その経験からそんな動物を無残に実験動物に使っていると
医療従事者の感受性がおかしくなっても仕方ないかなって思った
[ 2017/08/11 ] ◆-

[ 142080 ]

牛や豚ってあんなに情緒表現が豊かで可愛いのに

そんな動物を無残に食用に使っていると
人間の感受性がおかしくなっても仕方ないかなって思った。
[ 2017/08/11 ] ◆-

[ 142083 ] NO TITLE

ミドリ十字(反省はしてない)
[ 2017/08/11 ] ◆-

[ 142086 ] NO TITLE

その感受性がおかしくなってる医療従事者のおかげで我々は文化的な生活を享受できてる訳ですけどね
[ 2017/08/11 ] ◆-

[ 142114 ]

おばあさんは母以外の人に入院生活のことを話さなかったのかなぁ。
大人がこれを聞いたら、まともじゃない!って抗議するなり強制的に退院させるなり、なんとかしてくれそうなもんだけど。
だいぶ昔みたいだから、認識が違うのかな。
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142119 ]

>>142080
可愛いから殺すなってステレオタイプの動物愛誤だし
肉食動物は皆狂ってるとでも言うのか。
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142133 ] NO TITLE

まあ、古典的なキリスト教偏重脳だと「家畜は殺して良いんです。害獣も殺していいんです。そのためにあるのです」なのよね
緑豆とか海犬なんか金のためにやってるパフォーマー集団だけどさ
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142134 ]

>142080 さすがにそれは乱暴では。
食べるのは生きるためで頂きますって言うけど、薬や化粧品や使用するのにそういえば、実験にされた動物達に感謝してなかったな。

[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142135 ]

142134
いわれてみれば自分も食事の時にはいただきますと手を合わせるけど、薬を飲むときは感謝も何も感じず飲んでるわ…
反省
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142136 ] NO TITLE

>142114
昔は医者は絶対的な存在だった。
疑問を抱くなんてもってのほか。
あばあさんもそう思っていたから疑問を抱いても
口には出せなかったと思う。仮に相談しても
『偉い人(医者ね)のやることだから自分らにはわからない意味がある』と
説得されたと思うよ。
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142137 ] NO TITLE

>142058
142054ですが、誤解があったようで失礼。
治験じゃないです。話の感じだと一応認可の下りた後の新薬。
治験が終わった代物といっても、いかんせん個体数が少ないんで、
色んなケースを見ておきたい、とかそういうことなのでは?
(認可が下りたといっても、中には効果の程が怪しい新薬もあるらしいですし)
私は直接の当事者じゃないし、何分かなり昔(15年前くらい)の話なので
上手く答えられなくて申し訳ありませんが…。

ちなみに件の代物は癌の治療薬だったようです。一応は効いたよう。
その方は、肺癌は治癒したが肺炎で亡くなりました(苦笑
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142139 ] NO TITLE

↑語弊がありましたね、失礼。

×(認可が下りたといっても、中には効果の程が怪しい新薬もあるらしいですし)
○(認可が下りたといっても、既存の薬に毛が生えた程度の効果のものもあるらしいですし)
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142149 ]

142080は、142074を皮肉ってるんだと思うんだが。
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142155 ] NO TITLE

142149
その皮肉が皮肉になってないって指摘されてんだろ
実験動物と食畜は違うってさ
だったら同じ実験動物のマウスやラット、チンパンジーなんかを出せば良かったのに
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142159 ]


誰も皮肉になってないって指摘してないんだがw
実験動物だろうが食用動物だろうが、可愛いから殺すのは無残って言うのはピントがズレた動物愛誤。
だったら医薬品は使えないよなw
そもそも142069の言うモルモットってのは比喩表現であって、そこに「モルモットは可愛い、実験に使うのは無残」とか噛み付くのもピントがズレてるな。
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142169 ]

中学生の時(15年前)に勝手に新薬服用されて飲んでしまった。薬の効き方がおかしいと伝えると「新薬だからかなー」と言われた。お医者様には何も言えなくて母親に言って病院変えてもらった。医療に携わる人なら変な事しない、大丈夫だなんて事が決してないことを知った。
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142182 ]

かわいそうだなあ・・・おばあさん。
御冥福をお祈りします。
[ 2017/08/12 ] ◆-

[ 142225 ] NO TITLE

これ読んだ時、そのおばあさんの夫が仕組んだことちゃうのと思ったな
うちの祖父も後妻さんに似たような経緯で妙な病院に入院させられて薬漬けにされて死んでるのよね
[ 2017/08/13 ] ◆-

[ 142246 ] NO TITLE

動物実験は残酷だ。
やはり人体実験だな。
[ 2017/08/13 ] ◆-

[ 142268 ]

ばぁさん、事件です!
[ 2017/08/14 ] ◆-

[ 142271 ] NO TITLE

西暦20××年
哺乳類はすべて情緒豊かという事がわかりました
だからといって薬の安全性や効き目を調べずに売ることはできません
よってこれからは薬を作るための実験は霊長類、所謂ニンゲンにします
治験者はコンピュータが無作為に選んで行きます

☆氏のショートショートにでてきそうだな
[ 2017/08/14 ] ◆-

[ 142428 ] NO TITLE

精神病院で患者に飲ませる薬の服用回数が多いと徐々におかしくなるにもかかわらず薬を飲ませてるのはなぜだ?
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 142678 ] NO TITLE

抗がん剤について誤解されている様な・・・。

抗がん剤が効いたは、”癌が完治した”状態だけと思っていませんか?
もちろん、完治も目的の一つですが
 ・延命
 ・腫瘍の縮小(外科手術が出来る様にする事が目的です)
を目的とした使い方も多くあります。


また、抗がん剤は残念ながら癌に対しての特効薬は開発されておりません。

抗がん剤には、DNAを破壊するもの、細胞そのものを破壊する物
がんの増殖にかかわる分子を標的とする物、癌細胞の代謝を邪魔する物
など色々な種類があり、これらを使って、癌細胞を減らすもしくは増殖を止める状態です。

どの薬が効くか?は、がんの種類だったり、患者さんごとに違ったりしているので
抗がん剤の種類が増える事は、効く薬が見つかる可能性が増える事なので
新薬が開発されています。
 ⇒すでにある薬でも、例えばリウマチの薬が胃癌への効果が認められて
  胃癌に対しての抗がん剤として厚生省に承認されるといった、適用拡大と言う事もあったりします。


また、同じ薬を使い続けていると癌細胞自体が耐性を持ったりする事もあります。
その場合は別の薬に変えるのですが、薬の数にも限りがあるので限界が有ります。
ドクターにもよると思いますが、こういった場合に初めて
高価な新薬や日本では未承認だがアメリカで承認されている抗がん剤
(保険適用外なので、3割負担ではなく10割患者様の勘定でコチラも高額)の提案となるはずです。


[ 2017/08/18 ] ◆-

[ 143646 ] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2017/08/28 ]

[ 145904 ] NO TITLE

これ爺さん怪しいよね。
会社の経営が芳しくなく、お婆さんをやるために病院と見せかけた実験場所に引渡し、
まともじゃなくなって戻ってきた時保険金目当てで事故に見せかけ手をかけた。とか妄想したら怖すぎる。
涎垂れ流して車椅子の人間がわざわざ工場まで行ってスライサー的なものに飛び込むとは考えにくいし。

どこだったかの廃病院の地下に院長が極秘に人体実験したとされる場所TVで見たことあるわ。
本当かどうかは分からないけど、病院の地下へと続く階段だけ螺旋になっててなんだか不自然な感じだった。
本当に本人の意思関係なく実験体にする人がいると思ったら病院も怖くて行けなくなるわ。
まぁ現代にはサイコパス的な医師や病院がないと信じたい。
[ 2017/09/22 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー