怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 140883 ] NO TITLE

何かしらの虫の知らせかもしれんが、数十年も生きてたらそりゃ死ぬ者も居るさ。この人らの場合むしろ残ってる方か。
行方不明も、だいたい高校出たらその先どんな暮らししてるか知らない方が多いしなぁ。

年寄りの同窓会は薬を何種類も飲んでるとか、何の手術したとか、体の不調自慢じゃよ
[ 2017/07/28 ] ◆-

[ 140893 ]

うちっちは田舎だからか
10代20代ってゆか40代になった今でも

進学後、デビューしたとか
どこ就職してどの地域に配属されたとか
何歳で結婚して離婚したとか
どんな罪で逮捕されたかとか
ほぼ知ってるのよね
一学年300人いたけど

ただ一人30代で自殺した男いる

その頃、ミクシに夢中になってて
名前も地域も性別すら適当に登録してたのに
『中学一緒だった〇〇です、覚えてますか』
と突然メッセもらって驚いたんだよね

マイミクに同級の女10人くらい男3人くらいいたから
バレても不思議はなかったけど

ちと世間話して
同窓会やってるか聞かれて
住所教えてくれたらお前も呼ぶわ的な流れになったけど
暫くして自殺しちゃって

自殺理由知ってる私は
葬式もあげてもらえず
墓も共同墓地にされた彼の
供養する気にもならんわな
[ 2017/07/28 ] ◆-

[ 140894 ]


え、一体どんな自殺理由だということ?

関係ないけど、自分は郷里を離れて長く、親も引っ越してるため、同窓会とかと縁が切れてて、行方不明の謎の人になってるかもしれない。ごく普通の暮らしをしてるんだけど。
[ 2017/07/28 ] ◆-

[ 140928 ] NO TITLE

上のコメント見てて中学高校と一緒だった友達が数年前から足取りつかめなかったのを思い出した。
地元に親類がいないと連絡とるの難しいんだよなと思った。
[ 2017/07/28 ] ◆-

[ 140938 ] NO TITLE

140894
文脈からして、法に背く事や人道的にあり得ない事なんぞをやらかしたんだろ
誘い受けだろうが察してやれよ
[ 2017/07/28 ] ◆-

[ 140949 ] NO TITLE

察するところ水茎の行方不明者はすでにお亡くなりになっているんじゃないかと。
[ 2017/07/28 ] ◆-

[ 141241 ] NO TITLE

91人中ランダムに挙げた5人がちょうど死んでい5人に当たる確率は1/91C5つまり0.000002%。
[ 2017/07/31 ] ◆-

[ 141256 ] NO TITLE

つまり投稿者が犯人…!
[ 2017/07/31 ] ◆-

[ 141312 ] NO TITLE

ワイ、40代前半。すでに中学時代の同級男子半数が他界wwなお、女子はほとんど生存している模様。
[ 2017/08/01 ] ◆-

[ 141645 ] NO TITLE

91名中、亡くなったのはその3人だけで、行方不明になってるのはその2人だけなんだそうだ。

そして、その同窓会で世話役氏に5人の事を尋ねてきたのは投稿者で5人目だった・・・
[ 2017/08/05 ] ◆-

[ 141661 ] 消息不明

私も、高校時代(ン十年前)に仲が特別よかったのが二人いましたが、同窓生名簿を見たら両名とも消息不明になっていて焦った事がありました。
[ 2017/08/05 ] ◆sZ0LT6Cw

[ 142494 ] NO TITLE

141312
それほんとに他界してるんか?
男ってその辺ズボラだから、仕事や結婚で引っ越しても
住所変更のお知らせをいちいち出さず、消息不明や、ヘタすると死亡扱いになってたりするぞ
俺も死んだと思われてたw
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 153519 ]

二十歳の時、同じ中学の同級生が集まったグループLINEから突如招待を受けたから何かと思ったら、同窓会の知らせだったことがあったな。
「こういうのって普通、葉書で知らせるもんでしょ」って、常識なさに驚いたのと、参加しなかったのにバンバン写真が送られてきて通知が鬱陶しくなったのとでグループから抜けたんだけど、いまだにグループLINEでそういうのを送ってるんだとしたら、私も行方知らずの人になっているのかも。
仲が良かった子には結婚して地元から離れたことを伝えてあるから、調べればすぐに分かるだろうけど。
[ 2018/01/13 ] ◆-

[ 153520 ]

昔の同級生から突然連絡が有ったら、ネズミ講の勧誘だったり、選挙の応援依頼(どこかは察しがつくだろうが)と大概禄な事が無い。
[ 2018/01/13 ] ◆-

[ 153523 ] NO TITLE

153519
今どきは現住所集めるのにも一苦労なんだわ。ゆるしてやって。

20年振りに先輩から連絡あってちょっとワクワクしてたらアム○ェイ。
なんだよ!と今更?とワクワクした自分への恥ずかしさで2日ダウンした。
[ 2018/01/13 ] ◆-

[ 190871 ] NO TITLE

タロとジロ。決してド忘れできる名前ではないな。
[ 2020/07/10 ] ◆-

[ 190872 ] NO TITLE

小中学校の同窓会なんてする値打ちあるのか?
たまたま生まれてみたら同じ年だった。いわば、雨が降ってきて慌てて近くの家の軒先の下に雨宿りに入ったらたまたまそこにそいつが居合わせた程度のもので、
今の付き合いのある人間をほかして予定まで組んで会いに行くなんて暇人丸出しだよ。
定年退職でもしてとりあえてと言うのかとりあえずと言うのか知らないけど、
いちおうの世渡りを終えた身にでもなった老人が昔を懐かしんでやればいいことであって、そこそこ若いみそらでやるようなもんではなかろうて思うよ。
[ 2020/07/10 ] ◆-

[ 190873 ]

余裕の無い、同年輩と縁の薄かった者からしたら億劫だろうけどさ、
小中学校から2、30年もしたら家庭を持って仕事もそこそこ余裕ができるいい歳じゃない。
高校以降は皆バラバラで、少年時代に仲良かった者でも今どうしてるかなんて風の便り程度にしか知らないし、今でも親交のある近場の友人以外はわざわざ連絡先調べてコンタクトなんて取らないからから、同窓会はちょうどいい機会だよ。

じじいになってからの「お前まだ生きてたのか?」同窓会はそれはそれでやればいい。
[ 2020/07/10 ] ◆-

[ 191418 ] NO TITLE

>>190872
何十年も放置しておいた機械はいざ動かそうとしても、動かせるまでに修理からの大仕事になる
何十年も年に何度かだけでもメンテしながら動かしてた機械は必要な時に働いてくれる
人間関係もそう言うものなのよ

だいたい幹事でもないあなたが会う必要不必要云々のご高説を述べようと他の人にはどうでもいい事だし
年寄りになってからが貴方の正解ならのうのうと他人が積み上げたシステムに出席のみという真似はせず、
皆が築いてきたものとは別に“貴方が幹事になって調べて連絡して主催”する気概を見せていただきたい
[ 2020/07/30 ] ◆-

[ 191421 ] NO TITLE

幹事の方々は、偉いし大変かと思いますが
うちの夫婦はめんどくさがりなので
同窓会には行かないなぁ
遠いし

[ 2020/07/30 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー