怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 140040 ] NO TITLE

昔、アンビリバボーか仰天ニュースか何かで
やはりしゃっくりが止まらない人物が紹介されていた。
その人は小脳だか間脳だかに腫瘍ができたことが原因で
それを切除することで、しゃっくりを止めることができていた。

原因が腫瘍であろうと、オカであろうと
横隔膜に影響を与えることがあると知って驚いた。
[ 2017/07/19 ] ◆-

[ 140047 ]

そういや最後にしゃっくりしたのいつだっけ?
[ 2017/07/19 ] ◆-

[ 140051 ]

ハラミの焼肉が食べたくなった。
[ 2017/07/19 ] ◆-

[ 140060 ]

うちの旦那はしゃっくりを
ひゃっくりと言う。
100回すると死んじゃうから、だそうだw どうやらローカル呼称らしく、そこらの子供はみんなひゃっくりと言っていたらしい。
…ちなみに横隔膜と聞くと、部位は全然違うのに、センマイとかシマチョウをどうしても連想してしまいます。
ホルモン焼き食べたいなぁ〜。
[ 2017/07/19 ] ◆-

[ 140062 ] NO TITLE

横隔膜ってハラミじゃなかったっけ?
横隔膜だから、内臓系といいつつ安くて上手いやつ
あぁ、肉好き
ちょっとでいいの
[ 2017/07/19 ] ◆-

[ 140065 ]

ピューと吹くジャガーで殴られまくりながら「ぐああ!ハラミの部分に打撃があ!!」とか言う回あったよね
[ 2017/07/19 ] ◆-

[ 140066 ]

していとう(柿のへた)が効くって言うけど、ホントなの?
[ 2017/07/19 ] ◆-

[ 140068 ] NO TITLE

自分の祖父は、一ヶ月以上、しゃっくりが止まらなかった。
医者に聞いても「そのうち止まるでしょう」という程度だった。
眠れていたので、健康に打撃もなかった。
いつの間にか止まっていたが、もしかしたら、敷地に杭を打ったり抜いたりしていたのだろうか。

自分は、炭酸ジュースを飲んだときと、焼き芋を食べたときに、しゃっくりが出ます。短時間で止まりますが。
[ 2017/07/19 ] ◆-

[ 140069 ] NO TITLE

ハラミに違和感のある道民。
こっちはサガリと呼びますよ
美味しいよねサガミ
[ 2017/07/19 ] ◆-

[ 140071 ]

しゃっくりを100回すると死ぬっていうのはうちの方(東京)でも良く聞くなぁ。
ちなみに自分のしゃっくりの最多記録は251回、まだ死んでないw
[ 2017/07/19 ] ◆-

[ 140073 ] NO TITLE

児童書「しゃっくり100万べん」はおもしろいのでおすすめ。

風水では杭を打って怪現象をおさめる話も有るね。
[ 2017/07/19 ] ◆-

[ 140075 ]

100万回した後にすぐもう一回したらええねん(適当)

ハラミは体内の不調がモロに出るから、健康な牛とそうでない牛の差がはっきり分かるらしい。
まあホルモンの類だし、肉屋で新鮮で良いやつ買うようにしてるわ。
[ 2017/07/19 ] ◆-

[ 140087 ] NO TITLE

道民さんや、サガミは神奈川かコンドーム屋やで
[ 2017/07/19 ] ◆-

[ 140088 ] NO TITLE

N○Kのド○ターGっていう番組で長引くしゃっくりについて取り上げてたの見たけど、
その裏に結構怖い病気が隠れてる可能性があるんだって。
しゃっくり100回で~っていうのは案外本当なんだなって怖かったよ
[ 2017/07/19 ] ◆-

[ 140092 ]

140087
東海地方のうどん屋も有るでよ
[ 2017/07/19 ] ◆-

[ 140095 ] NO TITLE

お酢飲むと止まるよね
むせないように気をつけないとだけど
友達はガチで気合で止まると言って目の前で瞬時に止めてみせた
あれどうやんのマジで
[ 2017/07/19 ] ◆-

[ 140102 ] NO TITLE

自分の止め方は、いっぱいに息を吸い込んで、最大に胸が膨らんでるところでしばらく息をとめる。
横隔膜の痙攣というなら、思い切り伸ばしてやれば収まるんじゃないかと思ってやってみたらほんとに効果があった。まあ、たまに止まらない時もあるけど…。
秘技・ハラミ伸ばし と、とりあえず名付けておこう。
[ 2017/07/19 ] ◆-

[ 140107 ]

ふらいんぐうぃっち思い出した。
[ 2017/07/19 ] ◆-

[ 140112 ] NO TITLE

ふらいんぐうぃっちのアニメを撮り逃して悔しい思いをしたのを思い出した。
後に、癒し系のアニメと見聞きして、さらに悔しさが募ったのも思い出した。
[ 2017/07/19 ] ◆-

[ 140153 ]

しゃっくりの声がでかい人っている?
自分は何故か声がでかすぎて毎回困ってる…
黙っていれば声を押し殺せるんだけど、たまたま笑ったタイミングとしゃっくりが重なって「あーーーーー!!!」って馬鹿でかい声が図書館に響き渡った時は辛かった…
あと、道歩いてる時にそれが出て前を歩いていた子連れのお母さんがびっくりして周りを見渡しながら子供に今の何!?って聞いてた時も恥ずかしくて逃げ出したかったよ(涙)
同じような人いませんか??
[ 2017/07/20 ] ◆-

[ 140161 ]

>140153
職場の前の上司のしゃっくりが大音量だった。
仕事に支障をきたすほどの爆音だったが、上司は心臓病を患っていたので脅かすわけにもいかず...
ちなみに上司は大柄で地声も大きく、しゃっくりも凄かったが、くしゃみの方がより凄かった。
上司がくしゃみをすると、同室にいる女性が驚いて悲鳴を上げるレベル。
毎回「ハークション!!」「キャー!」がセット。
上司はそのうち自分のくしゃみで心臓止まると言われていたが、定年からかなり経った今もご健在。
[ 2017/07/20 ] ◆-

[ 140165 ]

しゃっくりの止め方で個人的に良く効くのは
コップ1杯の水を鼻をつまみながら飲む方法
「茄子の花は何色?」の問いに答えると止まると言うけど、効いた試しがない

140153
自分もしゃっくりが大きくて恥ずかしい
体内の空間が共鳴箱の役割を果たすのか
「ヒョッ!!」って音が良く響くんだよなぁ
[ 2017/07/20 ] ◆-

[ 140167 ] NO TITLE

春日のポーズで息を止めるとか腹筋で押さえ込むイメージとか色々試すけど、しゃっくりって意識しだすとかえって止まらない気がする。
[ 2017/07/20 ] ◆-

[ 140185 ] NO TITLE

車の牽引をするときにワイヤーを固定したくて、よく工具箱からしゃっくりを出してくるよ。
[ 2017/07/20 ] ◆-

[ 140186 ] NO TITLE

140060
旦那さんが江戸っ子で「し」と「ひ」の使い分けができないからじゃないの?って思った。
[ 2017/07/20 ] ◆-

[ 140187 ] NO TITLE

なんで方角が伏せ字なん?隠す必要ないじゃん
[ 2017/07/20 ] ◆-

[ 140188 ] NO TITLE

140161
その上司が花粉症にならないことを祈る!!
[ 2017/07/20 ] ◆-

[ 140193 ]

百回したらポックリ逝くから「ひゃっくり」
だからひゃっくりが正しくてしゃっくりが訛りだと思ってた。恥ずかしい
しゃくりあげるようになるから「しゃっくり」なんですかね?
ちなみに私と妹の間でかつてどっちが訛りか論争になった末結論が出なかったためこれのことを横隔膜痙攣と呼ぶ事にしたので万一出た場合には「あ〜横隔膜痙攣が治らないぃぃぃいっヒャン!」と申告するめんどくさい取り決めになっとります。
[ 2017/07/20 ] ◆-

[ 140207 ] NO TITLE

140185
それ、シャックルや

誰かちゃんとつっこめやw
[ 2017/07/20 ] ◆-

[ 140208 ] NO TITLE

俺、よく工具箱から紳助出すよ?
[ 2017/07/20 ] ◆-

[ 140217 ]

>140188
残念ながら花粉症で薬飲んでましたw
[ 2017/07/20 ] ◆-

[ 140267 ] NO TITLE

140208
わからん。シャクレかな?
[ 2017/07/20 ] ◆-

[ 140315 ] NO TITLE

140092さん
よ~こそサガーミへ♪
ですね。
[ 2017/07/21 ] ◆-

[ 140369 ] NO TITLE

140102
あー、うちもいつもそれで止めてます。
自分の書込みかと思って日付二度見したわw
[ 2017/07/22 ] ◆-

[ 140404 ]

140060です。遅レスですが140186さん、
旦那は横須賀の浜っ子?で、私が江戸っ子です。でも下町ではしゃっくりって聞いたことないんですよねえ。
ちなみに旦那も140193さんと同じで、
しゃっくりのほうが方言だと思っていましたよw
[ 2017/07/22 ] ◆-

[ 140522 ] NO TITLE

杭を打ったところにどんな謎が隠されていたのだろう。
[ 2017/07/23 ] ◆-

[ 140523 ] NO TITLE

叔父さん「ヒック、ヒック、ヒック(引く)…」
何か (はよ気付けや。杭のことや!)
[ 2017/07/23 ] ◆-

[ 140558 ]

140060ですが、間違えた。
でも下町ではしゃっくりって聞いたことないんですよねえ→ひゃっくりでした。
[ 2017/07/24 ] ◆-

[ 140600 ] NO TITLE

しゃっくりは砂糖を摂ればとまりますよー
ふしぎですが。
[ 2017/07/24 ] ◆-

[ 140725 ] NO TITLE

※140102
自分もそのやり方で止めてるよ。>息を最大限に吸い込む
肺いっぱいに吸い込んでしゃっくりと横隔膜を押さえつける感じ。
ゆっくり20~30数を数えて吐き出す頃には止まってる。
同じやり方してる人けっこういるんだね。
[ 2017/07/26 ] ◆-

[ 140852 ] NO TITLE

俺がやってる、ほぼ間違いなく効くしゃっくりの止め方は
両の乳首から鎖骨に向けて垂直に辿る。鎖骨に当たったら
そこから指1本分内側の、鎖骨の上部を圧す。そこが横隔膜のツボらしい
何かで読んだんだよな。なんだったかなー、やっぱツボの本だったかな
(何人かに教えてやったが、皆「乳首」しか聞いてなくて、乳首圧して「効かない!」って怒りやがる
ちげーよ、鎖骨上指1本分内側だよ!)
[ 2017/07/27 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー