怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 137917 ]

場所柄か前の職場は半分が地元民で
半分は神奈川西部の人だった

神奈川の人は忍者?的な話を突然ふってくる
うちに伝わる3本足の烏がどうとか
仙人の話とか

足柄も丹沢もフィールドだけど
そんな凄いのに遭遇したことない
山の住人もいたって普通
[ 2017/06/21 ] ◆-

[ 137920 ]

ヤタガラス キター!
[ 2017/06/21 ] ◆-

[ 137923 ] NO TITLE

「天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!!」
[ 2017/06/21 ] ◆-

[ 137924 ] NO TITLE

よし、もう少しじゃ!パワーをワラシに!
[ 2017/06/21 ] ◆-

[ 137925 ]

いいですとも!
[ 2017/06/21 ] ◆-

[ 137931 ] NO TITLE

↑それは死亡フラグのダブルメテオぉ!
 
[ 2017/06/21 ] ◆-

[ 137935 ]

??「使うがいいすべての力を…」
[ 2017/06/21 ] ◆-

[ 137938 ] NO TITLE

子供が玩具にしてもいいようなものなのか。
奉納品で遊ぶのはどうかなと思った私の心が狭いのか。
[ 2017/06/21 ] ◆-

[ 137940 ] NO TITLE

>137938
確かに神様のモノに勝手に手を触れるのは不敬な気がするね。ここのは触ってOKだったのかも。
それに、当の天狗殿がおもしろがってんだから遊ばせてもらったらいいんジャマイカ。
[ 2017/06/21 ] ◆-

[ 137944 ] NO TITLE

>奉納品で遊ぶのはどうかな
解る。自分もその場にいたらそう思ってしまう。
誰でもさわれる仕様なのか、奉納と書いて丁寧に置いてあるかにもよるけど。

同じ神奈川つながりで、相模地区で最大級のとある祭りの会場に
土盛の所に四方に注連縄張った禁足地(っていうのかな)があったんよ。
そこで土盛を踏みつけて遊ぶ3~5歳くらいの子を叱るどころか微笑ましく見ている親にはイラッと来たw

注連縄張ったものと言えば、最近のパワースポットブームのせいか
縄張ってある御神木をべたべた触るスイーツ()もイラッと来るw
依り代の樹が穢れるだろうが、お前にパワーあげるためにあるんじゃねーよって
まあ神社が触るなと注意書きしてないから自由なんだろうが、
注連縄の意味がなあ・・本来の御神木の意味がなあ・・って思っている
[ 2017/06/21 ] ◆-

[ 138020 ]

相模原か
懐かしいな
大学時代住んでたよ

祭りは観光化されて
本質見失ってきてるから

パワースポット問題もだけど
畏れを無くした人は怖いかも
[ 2017/06/22 ] ◆-

[ 138023 ]

神奈川県東部民ですが、こちらは武蔵国、西部は相模国なんだよね(昔々は)。

もちろん西部に行くことはあるけど、詳しいことはわかってないというか知らないんだろうな自分…。

信仰的なことではうちの辺りは奥多摩につながってたりする(根っからの地元民ではないが、来てすぐ気がついた…某神社のお札が多い)。
[ 2017/06/22 ] ◆-

[ 138025 ]

隣県だけど神奈川県ってどうゆう分け方なのか
イマイチ分からない
相模原は西?

なんとなく、うちっち側
箱根や丹沢(足柄〇郡)がそうなのかと
湘南ナンバー裏山だけどね
[ 2017/06/22 ] ◆-

[ 138027 ] NO TITLE

うちっちは相模原なんだ
[ 2017/06/22 ] ◆-

[ 138028 ]

大学のキャンパスが相模原だったさ
見えてた頃は良くタムタム行ったぜ

2013年までは毎年イルミリオンも見た
うちっちからしたら充分都会
[ 2017/06/22 ] ◆-

[ 138029 ]

旧国の分け方は、川崎市・横浜市(の大部分)が武蔵で、それ以外は全部相模。

ただ、気象庁の区分では、東部として川崎市・横浜市だけでなく、湘南と三浦半島も入るので、ちょっと違和感あり。ほか全部が西部。

相模原は西部ですね。
[ 2017/06/22 ] ◆-

[ 138139 ]

戦後に奉納された不発弾が最近あちこちで処理されたニュースあったけど、奉納品を「力比べに担いだ」とか「子供の頃遊びに使ってた」とかいう地元民の話が出てて結構みんな奉納品で遊ぶのねと驚いた。
下駄履いてみたい。
[ 2017/06/24 ] ◆-

[ 138320 ] NO TITLE

この話を読んで、ただ恭しく奉るだけがいいことでもないのかもなって思った。昔はもっとあちら側との距離が近かったのかもね。
天狗さんも楽しかったみたいだし、良かったね。
[ 2017/06/26 ] ◆-

[ 138629 ]

ついこの前、紫陽花詣でに参詣したわ。
開成駅から大雄山駅まで散歩してから、バスでダーッと登ってね。
奥の院への石段で太ももパンパンだったけど、霧に染みる紫陽花たちがとても素敵だった。

ところで、なんで大雄山駅前のバス停は関本で、最乗寺のは道了尊なんでしょ。
[ 2017/06/29 ] ◆-

[ 201348 ] NO TITLE

お子達がお地蔵様にまたがったり引きずり回して遊んでいた。
通りすがりのおじさんが「こら!」と叱ったら、その夜夢に地蔵が出てきた。
「子供たちと楽しく遊んでいたのに邪魔するとは、何事じゃ!」
次の日、お地蔵さんに謝ったら許してくれたバージョンと、死んでしまったバージョンがある。
(遠野物語)

日本の神様なんて、そんなもんサー٩( ''ω'' )و
[ 2021/08/19 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー