怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 137559 ] NO TITLE

ああ~NGな5人懐かしい 青春でしたね。 バブル期の頃だよ。あの頃は同人誌も豪華だったし、アニメキャラの誕生日にディスコ貸切でダンスパーティーしたんだよー!
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137562 ]

ところで、花道と幽助以外のNGのメンバーって、今は何しているんだろうね。
あの当時のNGのメンバーって、ある意味同じ時期のスマ●プより売れていたから、世の中は変わったなあって、傍観していたもんだよ。
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137564 ]

学級新聞レベルの薄い本
懐かし

私が初参加したときは
魔女宅一色だった
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137577 ]

本文読んでいてもわからなかったけどコメント欄でもついていけない
NGな5人ってなんだよ・・・
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137579 ] NO TITLE

↑おれも分からなかったんでググってみたけど、多分、NG5(エヌジーファイブ)の事と思われ。
テレビアニメ「鎧伝サムライトルーパー」(1988~1989)の主要キャラを担当した、男性声優5人による声優ユニットらしい。
当時、サムライトルーパーは見て無かったけど、女性ファン人気が凄まじかった記憶はある。
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137581 ] NO TITLE

物心ついて初めて、イタいと感じた集団だったわ。トルーパー女子。。。
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137586 ] NO TITLE

サムライトルーパーから10年以上後に、学校の通学路であった近所の小学校の体育館近くを通りかかったら
「かもーん!今日こそ一番すーてきーなこーとばあげる Say Hello〜♪」と流れてきててびっくりした覚えがあるわw
どうやら体育の体操の音楽に使われてた模様
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137594 ] NO TITLE

ああ。。。NG5、すさまじく売れてたのを憶えてる・・・
もう知らない人たちもいるんだね。そりゃそうだ30年近く前なんだもんなあ。。。しみじみ
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137645 ]

戦えダグオン歌っていい?
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137648 ] NO TITLE

間違いない、生き霊だね
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137692 ]

何しろ、今でこそ大御所男性声優って言われる山ちゃんが、NGの人達がチヤホヤされていたあの時代、新人男性声優の中ではタダの人扱いだったからね。
声優志望の若い男性が、尊敬する男性声優に山ちゃんの名前をあげる時代だから、NGを知らない人達が増えるのも仕方ないね。
[ 2017/06/17 ] ◆-

[ 137704 ] NO TITLE

NG5懐かしいなぁ。
当時人気が凄まじくてワイドショーにも取り上げられたんだよね。
今でも男性声優がアイドル化してるし時代は変わらないね。
[ 2017/06/17 ] ◆-

[ 137752 ] NO TITLE

山ちゃんといえば、バナナフリッターズを知っている人は、果たしてどれくらいいるんだろうか
[ 2017/06/18 ] ◆-

[ 137771 ]

小さい頃見てたらしいがアニメは記憶にないなー
ワイドショーかは忘れたけどトルーパーを見て失神する女性!ってのが記憶にある。
[ 2017/06/18 ] ◆-

[ 137838 ]

ねえダグオン歌っていい?
[ 2017/06/20 ] ◆-

[ 138014 ] NO TITLE

137838
溢れる勇気でどうぞ
[ 2017/06/22 ] ◆-

[ 138041 ]

空に光る星も、今日は不思議な色
[ 2017/06/22 ] ◆-

[ 138183 ]

でも、メインの声優が第一線で活躍しているのは、シュラトの方なんだよね。
山ちゃんの他にも、子安さんや賢雄さんもいるし。
[ 2017/06/25 ] ◆-

[ 138442 ] NO TITLE

ファイバードだし
歌詞間違ってるし
中の人は敵役だし
[ 2017/06/27 ] ◆-

[ 138462 ]

NG5ってあれだろ?よくSWATとかの特殊部隊が使ってるサブマシンガンだよね。
[ 2017/06/27 ] ◆-

[ 138463 ] NO TITLE

違うよ?イギリスの情報機関だよ
[ 2017/06/27 ] ◆-

[ 138465 ]

あれ?ヘアスプレーでしょ
[ 2017/06/27 ] ◆-

[ 138468 ] NO TITLE

おしい!潤滑スプレーっしょ
[ 2017/06/27 ] ◆-

[ 138470 ]

違う違う、前川清がボーカルのグループだよ。
[ 2017/06/27 ] ◆-

[ 138472 ]

残念!
正解はマイケルジャクソンのグループだね。
[ 2017/06/27 ] ◆-

[ 138492 ]

超能力者の一番上のレベルのことだべシュウちゃん
[ 2017/06/28 ] ◆-

[ 138517 ] NO TITLE

それ、MP5やMI5やVO5やKURE556やクール5やジャクソン5やモブサイコや
[ 2017/06/28 ] ◆-

[ 138526 ] NO TITLE

フィンガー5「・・・。」
[ 2017/06/28 ] ◆-

[ 138543 ]

↑同じく順番待ちだったボルテスV「……」
[ 2017/06/28 ] ◆-

[ 138559 ]

へんしんへんしん、まーたへんしん。へんしんへんしん「二番だワン」
[ 2017/06/28 ] ◆-

[ 139184 ] NO TITLE

↑君ら3人組だろう
[ 2017/07/08 ] ◆-

[ 139717 ]

盛り上がってるとこアレだけど普段から振袖着てるていうのが気になってどうも
[ 2017/07/15 ] ◆-

[ 139722 ]

振り袖が普段着ってのはかなり痛いが、一人で出掛ける時って意味…じゃなさそうか
バブリーな時代の話みたいだし、とにかく派手なもの着てたのかね?
[ 2017/07/15 ] ◆-

[ 139738 ] NO TITLE

着物を着ることは多いが、「いつも振袖」とは書いていないのでは?
生霊の時は振袖だったようだけど。
[ 2017/07/15 ] ◆-

[ 153699 ]

お母さんの形見の着物なら毎日着るほど振袖ばっかりないでしょう
東京の大手さんに初めて会うんだから一張羅を着なきゃ!と生霊が張り切ったせいで、成人式かなんかに仕立てた振袖姿になったんでは
[ 2018/01/16 ] ◆-

[ 155611 ] NO TITLE

138517
最後のはレベル5って言いたかったんだと思う(・ω・ )
[ 2018/02/18 ] ◆-

[ 160449 ] NO TITLE

和服を着ると痛い奴扱いなのか……
[ 2018/06/11 ] ◆-

[ 162195 ]

139722
バブル時でも振り袖なんて着てるやついないって。むしろ海外ブランド至上主義だよあの頃は。
だいたい、あの頃は今みたいに、若い子はみんなアニメや声優やコスプレ好きでライトオタやってるって時代じゃないんだよ。
オタクは問答無用でバカにされてたし、バブル時代にわざわざオタクやってた女なんて、一般の感覚からすると相当イタイやつ。
世間は高いもの着るのが当たり前→高いものと言えば着物があるから着たらいいよね!、みたいなおかしな発想して高尚様ぶって着てたんだろ。
[ 2018/07/20 ] ◆-

[ 168403 ] NO TITLE

162195
どうした、振袖の女性に親でも殺されたのか
[ 2018/11/12 ] ◆-

[ 168410 ] NO TITLE

↑カルトの仕業だね。ゾルディックに殺られるとはね。
しかも残念ながら男の娘だヤツは。
[ 2018/11/12 ] ◆-

[ 168411 ] NO TITLE

茶道やってる人は、付け下げ、訪問着あたりは持っているんじゃないかなぁ
(大振袖は点前が大変で、教えられる人も少ないかもしれない)
袋帯で合わせられれば、第2礼装になる
地方で育って年取ってるから着付けもできるし
子どもの頃から着物を着る機会がすごく多かったけど、少数派であることは自覚してる
[ 2018/11/12 ] ◆-

[ 172943 ] NO TITLE

その昔、獣戦機隊というのがあってな…
[ 2019/02/15 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー