怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 136915 ]

いや…120年以上前の時代に、蛍光染料の着物なんて無かったんじゃないかな…
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 136916 ]

百年もの昔にそんなオーパーツじみた服があったの
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 136917 ]

まずめ時ではないけど
弱視になってから
はっきり見える人がいるいることに気づいたよ

病院でいつもいる糞ガキが
看護師や旦那さんには見えてないらしい

眼鏡外せば私と同じくらい(両目で0.02)の視力の旦那さんに
眼鏡外して見てみて
と見さしたけど見えないらしい

だから視力失った全員が見えるわけではない
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 136919 ] NO TITLE

>>136915
ほんそれ。あっても腕時計に使われてたか否かのギリギリのラインだしなぁ・・・まぁ、投稿者がそういうのを事前に調べて発言しないって事ははっきりしてるな。うっかりさんだなぁ、もう!(白目)
それに着物は走るのには適しないから隠れたとかの方が現実的じゃないかな?
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 136921 ]

そんな着物がその時代に…と書こうとしたらやっぱりww
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 136924 ]

>>136919
やはりそう思いますよね。それにしても、かなり古い時代でも、蛍光染料が腕時計に使われていた可能性もあるんですね。参考になりました。
あと、その女性が隠れた可能性に一票です。そのほうが現実的であると、私も思うんですよね…
>>136921
ゴメンなさい。先に書いてしまいました。やはり、その時代に?と思われることは、皆も同じですよね。
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 136927 ] NO TITLE

ここのサイトにもある『山中を行軍中』って話にも同じ撃退法がありましたねー。
こういうのを読むと「いざという時の為に覚えておこう!」と思うんだけど、
その「いざ」って時、咄嗟に思い出せるか自信無いんだよねw
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 136937 ]

健常という概念についてなかなか考えさせられる
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 136940 ] NO TITLE

右目と左目のどちらが弱視なのか気になる。右左が関係する気が。
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 136941 ]

右は0、光あてても真っ白なまま
左が0.02で弱視

むかし良く効くってお呪いで
目を差し上げますってやってたのね

左もこんな目悪くなるなら
片方やんなきゃ良かった
てか糖尿病のせーだけど
ようするに自業自得ね
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 136943 ] NO TITLE

昔の着物は今は当然経年劣化で退色して見えるけど、染料ってのは今も昔も鮮やかだよ。蛍光顔料は知らんが。
晴れ着でも品の無いどぎつい色使いにはしないだろうし、120年程も前だと、夜は真っ暗だしな。キチィな人ならともかく、常識的に考えてもめかしこんだ女性が夕暮れ時に山をうろつくとも思えんし、やっぱりこれは化け物の類なのかねぇ・・・

現代なら、京都の街中とかでよく見る、一目で貸衣装だなってわかるテッカテカの着物なら山中で目立つと思う。
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 136948 ]

↑他の※で、リミッター解除した車でブッチしたとか何とか言ってなかった?
その視力で車運転できるの?
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 136951 ] NO TITLE

136941
左の目(右脳)か右の目(左脳)かの違いで、霊的なものを感知できるか否かが決まるんじゃないのかなぁ?
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 136952 ] NO TITLE

カラーひよこ「おれ化け物」
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 136958 ]

二年半前までは両目とも1.5ずつあったんだ

夏は山に篭もり、冬は海で釣りしてたし
木のだいぶ上にいる深山も
遠くの漁船も誰より早くから見つけて
実際、視力良かったよ
周りが驚く程に

免許も25年1月に更新したから
来年1月までの、まだ持ってる
道もボンネットも見えてないから
運転できないけど

本当は返さなぎゃならないだろうけど
硝子体手術何度かすれば良くなるなど
甘く考えてた部分あって
3回しても悪くなるだけ

12月には返さなきゃならないねー
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 136964 ] NO TITLE

子供(遅くなっちゃった、暗くなってきちゃったし、この道お化けが出そうだし……あ、お隣のおっちゃんだ。いっしょに帰ろう)
トテトテ
子供(……あれ、急に鎌を持ちなおしたぞ? どうしたのか…………グハッ!!)
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 136965 ] NO TITLE

他の話の米にも書かれていた「虫とり」の「深山」がわからなくて、気になっていました。
高い木の上にいて見つけづらい=「ミヤマクワガタ」のことですね?
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 136966 ]

うん、深山鍬形
鍬形付けると食糞と間違えちゃうかと思って。。

うち標高400m以上のとこ住だけど
なかなかおうちの周りでは深山いないの
やっぱA山かF山行かなきゃ
良型は採れない

だから深山なんだと私的解釈

ちなみにF山産は本当暑さ弱くて
25℃上回ると生きられないから
エアコン常に付けて飼ってあげてちょ
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 136967 ]

>136943
着物についてのお話感謝です。なるほど。そうかんがえますと、化け物の類いの可能性も高いですよね。
ここのコメは、怖い話だけでなく、色々な知識をご教授いただけるので大好きです。
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 136980 ]

136958

じゃあ昔のよく効くお呪いで云々で目が悪くなったわけじゃないんだね、良かった
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 137019 ] NO TITLE

>>136927
いざという時に言い伝えを思い出せて対処できる人とか
どっさにお経を唱えられる人って凄いと思う
自分は無理だな、あっという間にやられそうw
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 137041 ]

137019
同じくw
俺も多分「着物の女の人だ〜、こんな所で珍しいなぁ…」って程度しか思わないだろう。
そしてウカウカして背後からバッサリだ、どっちもどっちも、どっちもどっちも。
ってなる自信ある。
[ 2017/06/11 ] ◆-

[ 137049 ] NO TITLE

たまらな~いぜ ハニーハニー
体かけぬける ビート~
で、苦痛が駆け抜ける、ということですね。わかります。
[ 2017/06/11 ] ◆-

[ 137187 ] NO TITLE

この報告者は「テレビは発明された時からカラー」って思ってそうで心配
[ 2017/06/12 ] ◆-

[ 137283 ]

弱視によって自分が視える人というのが解った
こっちなんじゃないかな?
[ 2017/06/13 ] ◆-

[ 137350 ] NO TITLE

背中を鎌で払うってすごいよ
自分なら後頭部に刺しちゃいそう
それかびん坊ちゃま状態になりそう
[ 2017/06/13 ] ◆-

[ 137533 ]

後ろを見ずに後方に振ったってことだよ
[ 2017/06/15 ] ◆-

[ 143732 ] NO TITLE

※137019
習慣がものを言うんだろうね
毎日お仏壇に読経していれば、咄嗟にお経を唱えられそう
[ 2017/08/29 ] ◆-

[ 143737 ] NO TITLE

頭の上を横に…てことかな?
それで届くんなら、もの凄く近くにいた、てことだよねgkbr
[ 2017/08/29 ] ◆-

[ 186786 ] NO TITLE

ゴノレゴなら背後にいる物の怪の気配に気付いて「俺の後ろに立つな!」と警告するのだろうか?
[ 2020/03/19 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー