怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 136656 ]

黙れ小僧!
と言う山犬
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136657 ] NO TITLE

あそぼ?
と言うチョビ
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136661 ]

いぢめる?
って言うシマリス
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136662 ] NO TITLE

山梨なのにカイイヌ(甲斐犬:飼い犬)じゃないなんて。
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136666 ]

何となく心温まる話だね。
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136680 ]

俺はやるぜ!
と溝にハマるカイザー
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136681 ]

うち山梨から数分の所住みで
子供の頃飼ってたワンコが甲斐犬

あれってカイケンって呼ばない?
お父に騙されたのかし?
うちっちではカイケンつってたわ

見た目ちっさいよ
中型犬より少しちっさい
豆柴とそんな変わんないくらい

色は腹や足や顔の輪郭あたりが焦茶で
背中、尻尾、鼻先が黒
あっ茶黒のシェパードに似てるかも

毛並そんな良くなかったなぁ
ハイエナみたいな見た目を
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136683 ] NO TITLE

あんた!あんた!あたい?あたい?
って独り芝居で孤独を癒やすもん吉
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136684 ] NO TITLE

山田くん、136662さんに2枚さしあげて
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136689 ] NO TITLE

(ファミチキ・・)
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136690 ] NO TITLE

>136680
オレはやるぜオレはやるぜ
はシーザーだよ
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136691 ] NO TITLE

キャベツをかじるのはシロさん。
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136696 ] NO TITLE

動植物の和名はたぶんジュウバコ読みやユトウ読みはないから(シャムネコをシャムビョウとかシバイヌをシバケンとかいわない)カイイヌでいいんじゃない?
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136699 ] NO TITLE

若い頃に従兄が甲斐犬を飼ってたけど「かいけん」と呼んでたな。うちの田舎では柴犬を「しばけん」と呼んでたし、地域や時代で呼び方が違ったりするのかも。

よくわからんけど「日本語のゆらぎ」って時々話題になるな。
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136704 ]

音訓どっちも有りなのねー

そういえばさ
うちっち東海地方では〇〇町は〇〇チョウって読むの
例えば、オヤマチョウ、シミズチョウ、ナガイズミチョウって

でもお隣、関東では〇〇マチって読むって
例えばヤマキタマチ、マツダマチ、ハコネマチ、ムガワラマチって
東京もオオイマチってゆーし
若い頃住んでた千葉でもキョナンマチって言ってた

そこで思った
都会もんは気取ってマチとか言う
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136712 ] NO TITLE

岩本町、小川町、神保町。
読んでみ。
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136714 ] NO TITLE

井上和彦で再生された
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136717 ]

136689

こいつ直接脳内に…!
[ 2017/06/07 ] ◆mQop/nM.

[ 136718 ] NO TITLE

まちとちょうの違いに由来は特に無いらしいから「なんとなく語呂の良い方がメジャーになった」程度なんだろうな。
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136719 ] NO TITLE

動植物の名前って漢字かな混じり文の時はかな表記がひらがなの時はカタカナ、カタカナ文の時はひらがなで書くのがふさわしくてしかも、漢字表記で書くのも正しくないんじゃないの?(書くのは自由だけど正誤はある)たとえばアキタイヌを秋田犬て書くのは間違いとか。誰か文系で詳しい人いないかな。
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136720 ] NO TITLE

犬については、
『日本語には紛らわしい「○○ケン」が多いために、あえて「○○イヌ」と呼ぶように決めている』
らしいですよ。放送業界で。
アキタケンは秋田県との区別。カイケンは懐剣との区別。シバケンは千葉県との区別、だったかな。
昔のラジオは、聞き取りづらいことがありましたので。
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136721 ] NO TITLE

136718
そういや日本はニッポンなのかニホンなのかってのあったな。
自分的にはニッポンは右派、ニホンは左派って感じ。(ダイニッポンテイコクとニホンキョウサントウで)
だから、トキ(ニッポニアニッポン)は右翼でニホンザルは左翼っぽいイメージ。
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136722 ] NO TITLE

136720
そっかあ。しかし記述するときには音は関係ないから学者が何かの学会なんかで発表して何かに記載するときには理由の決め手に欠けると思います。
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136728 ]

「被疑者」が字面も音も「被害者」と混同しやすいからから「容疑者」って言うのと同じ感じですかね?>放送業界
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136730 ]

刑事犬カールってあったんだけどさ
「けいじけん」だったよね?

「カール!行け!」とか「カール!飛べ!」とか言う訓練士のお姉さんはモグタンのお姉さんと同じ人だった気がする
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136732 ] NO TITLE

>136728
違うんじゃね?
私立を「わたくしりつ」、市立を「いちりつ」と言い換える方が近いんじゃね?
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136733 ] NO TITLE

>私は私だ。
このセリフ格好いいw
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136734 ] NO TITLE

「3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした」←「日」という漢字を使いつつすべて読み方が異なるから外国人には難読らしい。
日本語って難しいne
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136736 ] NO TITLE

刑事犬カールは、大場久美子さんだったかと。
「けいじいぬ」だと、「うなぎいぬ」みたいで怖いです。
でも人面犬が「じんめんいぬ」だと、怖さが小さくなる気がします。
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136737 ] NO TITLE

送り犬かと思った
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136738 ] NO TITLE

木ノ内みどりだね。
アスファルトをずっと走ると肉球が破れるから~という話をなぜか覚えているよ。

日本語は音も非常に重要だから、違和感の無い読み方が一番良いと思う。
日本の音便の美しさはちょっと突出してると思うな。
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136739 ]

136730です
恥ずかしい!ググったら木之内みどりさんでしたよ!れんこんさんまで巻き込み事故に合わせて申し訳ないです

やっぱり匿名の書き込みとはいえきちんと確認しないでテキトーな事書いちゃいけないなと反省しました(しかも本ネタと関係ない話でしたしおすし)
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136741 ] NO TITLE

ああ、なるほど! ググりました。
カールは、「コメットさん」に度々ゲスト出演していたのですね。
妹とよく見ていた「コメットさん」のほうが記憶に…ゲフンゲフン
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136744 ] NO TITLE

犬神だったんだろうな。日本に昔から居る神様。
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136745 ]

大口真神様だね
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136746 ]

加納刑事も思い出して上げて…
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136788 ] NO TITLE

リアル山犬
[ 2017/06/08 ] ◆-

[ 136836 ] NO TITLE

ここまでジンオウガなし
[ 2017/06/08 ] ◆-

[ 136895 ]

この前「市場丼」なるものを頼もうと思って
「イチバドン」なのか「シジョウドン」なのか判らず、「これ…えっとイチバドン?をひとつ…」と狼狽えつつオーダーしたよ
うまかったよ市場丼
[ 2017/06/09 ] ◆-

[ 136903 ] NO TITLE

♪ババンババンバンバン「目、覚めたか?」
♪ババンババンバンバン「ケツもんどけよ」
♪ババンババンバンバン「気をつけて帰れよ!」
♪ババンババンバンバン「また来週~」

で、どうしてもカトチャンになってしまう。こんなに格好いいヤマイヌなのに…
[ 2017/06/09 ] ◆-

[ 136906 ] NO TITLE

寝てたからよかった。起きてて山の動物に発砲でもしてたら何されたか分からん。
[ 2017/06/09 ] ◆-

[ 136908 ]

136903
その気持ちよく分かるよ。素敵なヤマイヌなのに、山の頂へゆっくり歩き去っていく途中、
地面が抜けて地中に落ちる→地面に這い出てくしゃみ→今度は上からタライが落ちてくる→気絶
ダメだこりゃ。ブバブバブバ!って想像しちゃう。

ドリフ大好きだからつい…ゴメンね。
[ 2017/06/09 ] ◆-

[ 136977 ] NO TITLE

136721
日本は大昔はジッポンと読んでいた
だからジパングなわけだ
そこからニッポンになったのでニホンよりニッポンのほうが古い呼び方になる
古いほうが右っぽくて新しいほうが左っぽいという感覚は
あながち間違ってもいない
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 136995 ]

ジパングは、昔の中国語で日本の事をジーベン何ちゃらってのを聞きかじったマルコポーロがヨーロッパにジパングと伝えたのが語源だと思ったが?
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 136996 ] NO TITLE

日本国でジーボングーだったかな
諸説あるらしいが
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 137000 ] NO TITLE

日本を「リーベン」と呼ぶ地域もあるとか。なぜ「日」が「リー」なんでしょう。
中国も広いですし、それを日本人が聞いてカタカナで表記しても、微妙に違うでしょうが。

[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 137009 ] NO TITLE

北京語で日=リーはルとリの中間のような発音です。
ジーに近いといえば近いっすわ。
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 137016 ] NO TITLE

台湾では日本はズーベンって発音するよね。
ああ、ジパングはこれからなのかって、最初に聞いたとき思った。
[ 2017/06/10 ] ◆-

[ 137024 ] NO TITLE

>136977
大昔っていつだ?
初めは「倭」(わ)だろう。中国でもそう読んでいた(魏志倭人伝とか)。次は「大和」(やまと)、「元明天皇の治世に国名は好字を二字で用いることが定められ、倭と同音の好字である「和」の字に「大」を冠して「大和」と表記し「やまと」と訓ずるように取り決められた。」(Wiki)。
遣唐使のころには、国号を「日本」と変えていた。『日本書紀』(720年; 読み方が「にほんしょき」なのか「にっぽんしょき」なのかは未だに不明)や、『続日本紀』(797年; 読み方は「しょくにほんぎ」で、「しょくにっぽんぎ」とは言わない。少なくとも現在では)の読み方から考えて、「日本」という国号を制定した当時から読み方は、「にほん」か「にっぽん」であり、それ以外の呼び方ではあり得ない。
[ 2017/06/11 ] ◆-

[ 137027 ] NO TITLE

137016に同意かな
日本って、中国の人が発音すると
私は雑なので
リーベンとかジーベンに聞こえる
スタンが国という意味らしく、チャイナスタンという中央アジア?の人もいるらしいから
自分の国で読んでる言葉と、発音が違って、他国のことなんてめんどくさいから
適当に呼んでるのかな?とか思う
[ 2017/06/11 ] ◆-

[ 137029 ] NO TITLE

発音をカナ表記しようとすると難しいね。
[ 2017/06/11 ] ◆-

[ 137038 ]

ちょっとうろ覚えなんだけど、日本という名前は7世紀頃からだったと思うが、当時は「はひふへほ」の音は「ぱぴぷぺぽ」だったらしい。
だから「日本」を平仮名表記で「にほん」とあるのは、「にぽん」もしくは「にっぽん」と読まれてて、又漢字表記の「日本」の違読で「じぽん」もしくは「じっぽん」とも読まれてた。その後安土桃山時代辺りには「はひふへほ」は「はふぃふふぇふぉ」になり、ポルトガル人宣教師なんかが音読みしたポルトガル語のローマ字的な文献なんかだと「にふぉん」となってるのがある。
そして江戸時代初期頃は、現代と同じ音の「はひふへほ」になって、「にほん」という読みが一般的になった、と大学の時の歴史学者の教授が言ってたような覚えがある。
ジパングの語源は、上にあったマルコ・ポーロの話が有力だけど、諸説あって確定してないんじゃなかったかな。
[ 2017/06/11 ] ◆-

[ 137039 ] NO TITLE

日本人も適当に呼んでるところがあるから
しょうがない気はする
[ 2017/06/11 ] ◆-

[ 137045 ] NO TITLE

全く関係のない話なのですが

この前
「あー!イスラム国行きてー!北朝鮮行きてー!」
と、大声で叫んでいた小学生がいまして
疲れてると『行ってみれば』と思う、私をお許しください
[ 2017/06/11 ] ◆-

[ 137050 ] NO TITLE

行きたいところに行く。
あえて危険を冒す。
これこそが冒険ですな。
「行ってみろよ」と自分も思いますよ。
[ 2017/06/11 ] ◆-

[ 137083 ]

無事に帰って来れるなら、北朝鮮は行ってみたいと思う。
実際にどんな所なのか見てみたい。
イスラム国は行きたいとは思わないけど…
[ 2017/06/11 ] ◆-

[ 137092 ]

自分のみが危険なら冒険で済むけど、他者に迷惑かかる事をするのは思慮足らずの愚者かと。例の処刑された人みたいなね。

まあ、北もイスラム国の影響下の地域も、仮に行けて生きて帰れてもまず間違いなく渡航歴の傷になるだろうなぁ。
[ 2017/06/11 ] ◆-

[ 137093 ]

北朝鮮だよね北って
いま行けない?

私はみえてた頃、何度行ったから
2013年か2014年には行けたよ

報道とも国の器官とも無関係だから
普通に実弾者劇やって帰ってきたけど

ハワイと違って鎖付けられないし
何たって面白いのよ
どうして帰ってこれないの?
あっちで写真撮ったり、モメたりとかしちゃ駄目でしょ
[ 2017/06/11 ] ◆-

[ 137095 ] NO TITLE

外務省が何があるかわかんねぇから行くなって言ってんべし。
そもそも大使館もねぇんべし、ツアーが出てるからってヘラヘラ行くやつぁ気が知らんだべしゃあ。
[ 2017/06/11 ] ◆-

[ 137096 ]

お花畑なのは分かってるが、今の情勢知らんのか?っていう…

あちらとしては外貨が欲しいからむしろ来て欲しいんだろうけど、平時でも行くべきではない部類。
控えめに例えるなら、893の運営するテーマパークみたいなもんだしな。
[ 2017/06/11 ] ◆-

[ 137097 ] NO TITLE

コメント伸びてると思ったらやっぱりどうでもいい話ししてる
[ 2017/06/11 ] ◆-

[ 137100 ] NO TITLE

ところで関係ない話なんですが、以前からちょっと気になってたんですが、「柒參弌」さんは、これは「ななさんいち」か「しちさんいち」と読むんですかね?
いえね、どーしても気になってしまいましてね、僕の悪い癖。
[ 2017/06/11 ] ◆-

[ 137103 ]

また右京さんか。

でもおかげでわかったよ、グロ好きの人の名は731部隊から取った、ナナサンイチだと。
[ 2017/06/11 ] ◆-

[ 137104 ] NO TITLE

ついに出たコロンボ警部
[ 2017/06/11 ] ◆-

[ 137105 ]

731ってのは、さすがにまずくないの?
[ 2017/06/11 ] ◆-

[ 137106 ] NO TITLE

137095
物見遊山のつもりで北朝鮮とイスラム国に行ったやつは帰国したら売国行為とみなして死刑でいいよ。
[ 2017/06/11 ] ◆-

[ 137107 ] NO TITLE

731のおこなったとされる事も本当のところはどうだか知れないんじゃなかったっけ。ま、本題と関係ないか。
[ 2017/06/11 ] ◆-

[ 137175 ] NO TITLE

(暖めますか?)
[ 2017/06/12 ] ◆-

[ 137209 ] NO TITLE

「私には主人はいない。私は私だ」
くーーーっ!カッコええーーーー!!!
[ 2017/06/12 ] ◆-

[ 137210 ] NO TITLE

137209
いっぺん言ってみたいセリフだよなw
[ 2017/06/12 ] ◆-

[ 137230 ] NO TITLE

一匹狼って、しびれるW

ハンドルネームをとやかく言うのは野暮かと。
もとを質すと、自分の米が悪かったかな、ごめんなさい。
參弌さんの桁外れな体験や行動の数々には、圧倒されます。
屍体の話題を自重して下さって、ありがとうございます。
[ 2017/06/12 ] ◆-

[ 137232 ]

俺読めなかったw
しかもiPhoneだとその漢字出て来ない…
[ 2017/06/12 ] ◆-

[ 137233 ] NO TITLE

137209,137210

未婚女性と未亡人のうち、未亡人が言うと格好いいかな。
いき遅れが言うと負け犬の遠吠えっぽい。
[ 2017/06/12 ] ◆-

[ 137236 ]


この言葉、既婚女性(夫存命)が言っているとしても、なかなか味わい深い。

夫はいるけど「主人」じゃない、私は私だ。
これもまたリアル…?
[ 2017/06/12 ] ◆-

[ 137291 ] NO TITLE

峰竜太「…。」
[ 2017/06/13 ] ◆-

[ 137307 ] NO TITLE

船越英一郎「…。」
[ 2017/06/13 ] ◆-

[ 137353 ]

やべぇ…
かっこいい(//∇//)
惚れる…
[ 2017/06/13 ] ◆-

[ 137597 ] NO TITLE

めんどくさいから日本の正式な読み方は「ヒノモト」でいいじゃん。
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137598 ] NO TITLE

全然本題と関係ないけど、スピルバーグ監督の「A Empire of the Sun」て言う映画の放題が「太陽の帝国」なんだけどあれどう考えても「大日本帝国」と訳するのがふさわしいよねぇ。
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 141351 ]

ハンターのマチと聞いて、
念の糸を張り巡らせ、うたた寝する美人を想像してしまった…自分を殴りたい。
[ 2017/08/01 ] ◆-

[ 141385 ]

↑大丈夫。ヒソカが殴ってくれるよw
[ 2017/08/02 ] ◆-

[ 166278 ]

137095
君、ふざけてるだろ-w
[ 2018/10/09 ] ◆-

[ 169853 ] NO TITLE

未婚女性は結婚してない女性すべてのことだけど
未亡人は婚姻中に夫を亡くしたという(離婚は除く)必須条件がある

あと、ずっと前のコメだけどチョウとマチはたまたまだよ
関東は気取ってほかを見下してるみたいに言うけど
(私は関東出身で「マチ」という)
今住んでるのは中部で「花田町(ハナダチョウ)」「羽田町(ハダチョウ)」と言う
場所バレするかな?でも地方によって呼び方が違うんだねと思っただけ
ちなみに今住んでるとこの方がよっぽど都市部だし
勿論差別主義者の存在は否定しないけどね
[ 2018/12/07 ] ◆-

[ 169857 ]

地方都市住まい。まちもチョウも混在。

個人的な感覚だけど

ニッポンは国家(nation )
例 日本銀行 がんばれ日本
ニホンは国(county )
日本料理 日本語

だと思う。
[ 2018/12/07 ] ◆-

[ 193975 ] NO TITLE

貫禄あるなー
武田信玄みたいな犬だぬ
[ 2020/10/10 ] ◆-

[ 193979 ] NO TITLE

ウチの地元では丁(ちょう)と町(まち)があります。江戸時代まで丁は武家地、町は町屋だったそう。
余談ながら秋芳洞をもともと「しゅうほうどう」と呼んだというのは本当ですか?
なんでも昭和天皇がいらした際にお読み間違いをなさったのが切っ掛けだとか・・・
[ 2020/10/10 ] ◆-

[ 211042 ] NO TITLE

寝てる間に咬まれなくてよかったね
[ 2022/09/27 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー