怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 136567 ] NO TITLE

でもさ、そんな山の上で遭難したんならその日の夜のうちには凍えて死んじゃうんじゃない?
[ 2017/06/06 ] ◆-

[ 136574 ]

それが生きてる人じゃない時もあるからどっちにしろ無視するしかないのかもね…
[ 2017/06/06 ] ◆-

[ 136575 ]

怖さと同時にやりきれなさを感じるね…
[ 2017/06/06 ] ◆-

[ 136577 ]

法的にも見捨ててオッケーだよね…?
[ 2017/06/06 ] ◆-

[ 136579 ] NO TITLE

私は、サガルマータが好きなので
マロニーさんの遺骸のネットの写真を
そっと撫でて
自分の今を考える
[ 2017/06/06 ] ◆-

[ 136582 ]

死人なのかなー

昔、救助を求められ
下界まで一緒に降りるかと誘うと
こんな姿では帰れないと
見る見る
顔は腐り手足は骨になりっての聞いたけど

有り得ない場所に
人がいるとギョッとしますよ
大抵、猿
[ 2017/06/06 ] ◆-

[ 136591 ] NO TITLE

ドローンを使って物資やワイヤーを運ぶとか、できないのかな。
[ 2017/06/06 ] ◆-

[ 136592 ]

穴から落ちたスーパーマリオの動画を思い出した
[ 2017/06/06 ] ◆-

[ 136593 ] NO TITLE

>136579
登山家の故ジョージ・マロリーさんのことか、なんでこの流れではるさめ??って思ったわw
[ 2017/06/06 ] ◆-

[ 136595 ] NO TITLE

自分が生き残るのに必死で少しの油断も禁物という時に相手の事をかまってられないのは当たり前。

かまっていられる人はよほど暇なのか、よほど無知なのか、よほど頭が悪いのか。

このどれかでしかないと思います。
[ 2017/06/06 ] ◆-

[ 136599 ]

旦那さんがあまりにも幼稚園時代からの友達と仲が良く時たまないがしろにされるので
「ねぇ?旦那ちゃん、○さんと私が崖にぶら下がってて2人とも助けを求めてたら迷わず○さんを助けるんでしょ」
と意地悪を言ったところ
「君にはふぁいとー!って声かけとく」
確かに悔しさ倍増で「いっっっぱあぁぁぁあつ!」って言いながら自力で這い上る自分が余裕で想像できてむせび泣いた
[ 2017/06/06 ] ◆-

[ 136600 ]

>136577
刑法37条でOK
[ 2017/06/06 ] ◆-

[ 136606 ] NO TITLE

>136599
這い上がってきたとこで一言。
『ほらね、嫁ちゃんは大丈夫』
[ 2017/06/06 ] ◆-

[ 136612 ] NO TITLE

マロニーw
ドンマイ!
[ 2017/06/06 ] ◆-

[ 136615 ] NO TITLE

君の名はアリス?!
[ 2017/06/06 ] ◆-

[ 136617 ]

旦那さんは両刀…いや、なんでもないなんでもない。
[ 2017/06/06 ] ◆-

[ 136619 ] NO TITLE

>136599
あなたが吉田沙保里みたいな人だったら旦那さんの言葉もだよねーと思いますが
いやむしろ○さんも担いで上がってきそう……
[ 2017/06/06 ] ◆-

[ 136625 ] NO TITLE

こんな遭難者が物凄い悪霊になるんだろうな。
[ 2017/06/06 ] ◆-

[ 136627 ] NO TITLE

>136625
遭難の覚悟ないなら山登るな
[ 2017/06/06 ] ◆-

[ 136632 ] NO TITLE

山は、自力で行って、自力で帰る場所。
携行品は全て、自分の命を守るためだけの物。
登山家ならば、死の覚悟は当然に求められます。

エベレストでは、谷底どころか道端にへたりこんでいる人でも、誰も救助できません。
そして、遺体はそのまま冷凍保存されて永久に残されます。
遺体の鮮やかな服や靴の色が、貴重な道標となって、すぐ側を通る登山家達の脳裏に焼き付きます。

某サイトを探せば、某山に残る一つひとつの御遺体の写真と、氏名や死亡時の状況の解説があります。
辛すぎるので、検索はお奨めしません。
[ 2017/06/06 ] ◆-

[ 136643 ] NO TITLE

136599
旦那「二人とも何やってんのー?ボクも混ぜてー」って三人でぶら下がる。
[ 2017/06/06 ] ◆-

[ 136676 ]

↑で、吉田沙保里ばりの奥さまが、2人を抱えてよじ登るわけだね。
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136698 ]

エベレストの虹の谷って、こうやってできてくんだね…
亡くなってしまっても、せめて家族の元には帰りたいろうに
(“虹の谷”は検索注意です)
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136710 ] NO TITLE

極地法など登山家の恥
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136880 ]

燐隊長…!
[ 2017/06/09 ] ◆-

[ 136896 ]

山で頓死する可能性も含めて登山でしょ。
死ぬかもしれん危ないとこなら行くな。
スリルだか達成感だか知らんが、あまり徳のある行いとは思えないのです。
そんなことより、毎朝自宅の門前を掃き掃除しててください。
[ 2017/06/09 ] ◆-

[ 136909 ] NO TITLE

まったくですね。
実は、記録上は、エベレストの死者は200名強で、谷川岳の死者は600名弱だそうです。
近頃は、奥多摩における高齢遭難者が激増だとか。

ところで、ゴルゴと互角に戦う燐隊長はすごいです。
あんなに忙しく働いているくせに、熟練のアルペン法でクライミングするゴルゴもすごいです。
[ 2017/06/09 ] ◆-

[ 136910 ] NO TITLE

「白竜昇り立つ」はよかったなぁ…。
[ 2017/06/09 ] ◆-

[ 136911 ] NO TITLE

136896の意見には、ほぼ同意
でも
エベレスト(サガルマータ)登山は
シェルパの人たちがいて、それは彼らにとっては、仕事なんだろうが
名はあっても、伝えられない
○○シェルパの方とか、○○テンジンの方が亡くなっているのが
すごく辛かったりする(私は、登山しませんが)
日本の人間から思うのは気持ち悪いかもしれないけど、
私は、その方々に哀悼の意を…
[ 2017/06/09 ] ◆-

[ 137193 ] NO TITLE

136599
のファイト一発のくだりが鬼灯の冷徹のイワ姫で再生されるw
[ 2017/06/12 ] ◆-

[ 137235 ] NO TITLE

80年代ごろに受験戦争で落ちこぼれは見殺し。嫌なら死に物狂いで這い上がってこい。って感じだったが。渡る世間はシェルパばかりではないね。
[ 2017/06/12 ] ◆-

[ 137238 ]

1967生まれで(わ~言っちゃった!)、80年代に受験生→大学生として過ごしましたが、この頃はそこまで殺伐とした雰囲気ではなかったと思うなあ。もちろん、学校とか、地域によって違うかもしれないけど。

一番競争が激しく、また受験のためにあれもこれも勉強しなければならなかったのは、もっと前の世代。
自分の時は既に、しなくていい科目が増えてて、それがかえって問題になるだろうなと感じてた。

この流れは結構長いこと続いて、ゆとりに行き着き、今はまた反転してるのかもしれないけどね。
長々すみません!
[ 2017/06/12 ] ◆-

[ 137245 ]

137238さんは、私より6~7年上ですね。
いえいえ、大学に合格されたこと自体、凄いことだと思います。私は大学受験を早々に諦め、恥ずかしながら、今もなお中途半端な人生を歩んでいます。
これはあくまでも私的論ですが、全ての科目を受けなければならなかった時代はもちろん、しなくていい科目ができた時代でも、それぞれで大変だったと思うんですよ。乗り越えられた力、ぜひ見習いたいです。
私も長々と申し訳ありませんでした。
[ 2017/06/12 ] ◆-

[ 137248 ] NO TITLE

84年生まれですが、お受験ばかりの人生、ついにはエリート街道から真っ逆さま。
足を引っ張る自分は、神(教師)にも見捨てられ、仲間たちからは冷たい目。
そんな人生なので昇る朝日など拝めないまま、クレバスの底から「早く死にたいな」
生きている癖に気力がないのが色々と申し訳ない。
[ 2017/06/12 ] ◆-

[ 137254 ]

74年生
第二次ベビーブームとかの世代

49年生で第一次ベビーブームのパパに比べたら
緩いよ受験戦争

パパは四当五落を地でいき
生き馬の目を抜くような競争社会だったって
ライバルにハニートラップ的なこと仕掛けて
成績落としたりしたらしい
学生戦争で就職に不利だからって
工学院いったけど

私は中学はいってすぐの実力テスト合計298点
学年トップだったけど
1問間違えてるということでぶん殴られた

13才からは悪いことばっかしてたから
下の下、落ちこぼれた
それでも
医療系の大学に余裕で受かった
私大だけどね
入るのは簡単でも卒業は無理
[ 2017/06/12 ] ◆-

[ 137258 ]

137248,137254
これまで相当な苦労をされてきたのですね…
1973年度生まれの私から……お二方に幸あれ‼
[ 2017/06/12 ] ◆-

[ 137261 ]

137238です。ある一時期を取り上げれば、そのときの幸不幸がありますが、人生全体でいうなら誰でもどこかで壁にはぶつかると思います。

私の場合は就職後が壁で、うつ病に。その後、結婚、出産できたけど、軽度とはいえ障害のある子で、平均的な子育てよりはハードでした。そして自分の病気。

と、闇はそれなりにあるんですが、これはもう誰でも何かはあるんだと思います。

何かしら光も、見出だしていたいですね。
[ 2017/06/12 ] ◆-

[ 137263 ]

137261さん
同感です。苦労をされた分、きっと良いことがあると信じたいですね。137261さんに幸あれ‼
[ 2017/06/12 ] ◆-

[ 137273 ] NO TITLE

変態ハゲペロンは妖怪と化したが
ハゲペロンの夫は入れ歯を装着した
息子は後退している
娘はあきれている

妖怪ハゲペロンは幸せである
[ 2017/06/13 ] ◆-

[ 137378 ] NO TITLE

ハゲペロンさんは俺の頭のなかでは理想の夫婦かもしれない。
ちゃんと互いが心の拠り所になってると思うんですよね。
スプーンおばさんの主題歌(夢色のスプーン)を思い起こす感じ。
[ 2017/06/14 ] ◆-

[ 137464 ] NO TITLE

137378様
妖怪ハゲペロンです
主人にカミングアウトしたところ
主人は、ペロンハゲていいそうです
ありがとうございました
[ 2017/06/15 ] ◆-

[ 137465 ] NO TITLE

ゆめゆめ、理想の夫婦だとは思い為さるな

妖怪ハゲペロンより
[ 2017/06/15 ] ◆-

[ 137486 ] NO TITLE

ペロンのところが無駄にSexy(誉め言葉)
[ 2017/06/15 ] ◆-

[ 137544 ] NO TITLE

137258さん
137248です。幸あれのお言葉ありがとうございます。
幼少期より苦労の連続でした。両親の離婚、警察沙汰、母の入院、借金取り、いじめなどなど。
成人してから発達障害の烙印、このまとめを見るのに5年程たちましたが、その間に精神科通いも始まりました。不幸に慣れすぎて幸せに怯える大人になってしまいました。

なのでハゲペロンさんを見習って自分もそろそろ妖怪にでもなろうと思います。
[ 2017/06/15 ] ◆-

[ 137556 ]

137544さん
ご返答いただきまして、深く感謝申し上げます。
私もこれまで、自分自身では数多くの苦労をしてきたつもりでしたが、あなたには遠く及びませんでした…
これほどまでに多大な苦労をされてきた方が、今後もなお苦労をし続けるのは、あまりにも不条理です…
私なんかが、あれこれと無責任なことは言えませんけれど、あなたが今まで苦労されてきた分、これからは良い形で報われてほしいと本気で願っております。
お互いに自然体で行きましょう!

(年度末に失業し、面接を受け続けるも尽く失敗し、今はまだ失業保険で辛うじて生活をしている、救いようのないハゲデブオヤジの1973年度生まれより)
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137558 ] NO TITLE

救いようのない人間はそんな文章書かないよ。てか書けない。
そのお人柄をどうか大事になさって下さい。
いけいけハゲペロン!
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137561 ]

137558さん
温かいお言葉をいただき、心から感謝申し上げます。
私はこれからも頑張っていきます!
ハゲペロン。素敵な響きですね。元気が出ました!ありがとうございます!
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137571 ] NO TITLE

ハゲペロンの名前の由来には諸説あるが、四字熟語「破解兵龍」がなまったものとする説が有力である。

元々の読み方は「ハゲ・ヘイリュウ」であるが、80年代に缶入り烏龍茶が世間に広まると「リュウ」の
部分のみが中国読みの「ロン」へと変化して「ハゲ・ヘイロン」となり、更に時を経て、より発音しやすい
「ハゲ・ペイロン」→「ハゲ・ペロン」となった。

なお、「破解(ハゲ)」とは、「(主に人生における障壁や困難を)打ち破り、解決する」の意、
「兵龍(ヘイリュウ)」とは「龍のごとき兵(つわもの:武人、もしくは、勇気のある強い人)」という
意味であり、この二つを合わせた「破解兵龍」は『困難に負けない勇者』を表している。


                        民明書房刊「アッとビックリ!妖怪名前大辞典」より

[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137574 ]

>137571
勉強になりました。ありがとうございます。
だから俺このコメ欄好き。
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137575 ]

いや、民明書房だからw
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137587 ]

すごい…魁男塾
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137589 ] NO TITLE

>137574
『民明書房』は、漫画「魁!!男塾」に登場する架空の出版社で、ネット上では「これはフィクションだから、
鵜呑みにしないでね(ハート)」というジョーク・シンボルとしても使われるよ。

信じるんじゃない!楽しむんだ!!
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137591 ]

>137589さん
そうでしたか…失礼しましたww
確かに137575さんが仰るとおり、『民明書房』さんですものね。いえいえ、毎日楽しいですよ。
全ての意味で、ここのコメ欄大好きです!
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137608 ]

男塾連載中は、本気で民明書房の書籍を探す人が続出したとか。
当時純真な中学生だった俺は、神田の古本屋街を一日中探して彷徨った事は内緒だw
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137611 ] NO TITLE

137556さん

姉が72年生まれなので姉と同世代ですね。
姉は放蕩者でジプシーだと嘯きながら結婚もせず未だに夢を追っております。
稼げず、休みも取れずの毎日ですが楽しいようです。
137556さんに幸があるように、少しでも毛が増えるように西日本から祈っておりますので、どうかハゲデブオヤジなどと卑下されませんよう。

137544より。
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137612 ]

137611さん
ありがとうございます。そうですね。お姉様と私は同世代であり、ほぼ同じ時期に学校へ通っていたことになりますね。ご自分のされたいことをお持ちなのは、とても素敵なことだと思います。
それに引き換え、私ときましたら自分のやりたいことも見いだせず、悶々とした日々を過ごす有り様で…
でも、今回あなたからのお言葉をいただき、また元気が出てきました!それを励みに、北海道の田舎町で頑張っていきます。ありがとうございました。
あなたもどうかいつまでもお元気でお過ごし下さい。
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137613 ]

あっ、すみません。追伸です。
悶々とした日々と書きましたが、私の楽しみは、こちらの話とコメ欄を見ることです。心優しい方々のありがたいお言葉も、私にとってかなり励みになり、心が安らぐひとときです。

余談ですが、私もしくは知り合いが体験した、実際の心霊体験話も1つありますので、纏まりましたら再びそれをコメしたいので、拙文ですが宜しくお願い致します。
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137615 ]

あっ、またゴメンなさい。137613の名前ですが、
(誤)137611=137556
(正)137612=137556
でした。137611さん、皆さん、本当に申し訳ありませんでした。深くお詫び申し上げます。
[ 2017/06/16 ] ◆-

[ 137663 ] NO TITLE

妖怪ハゲペロンは泣いている
ペロンハゲと共に
これは、喜びの涙か
何かを失った涙か
共に、妖怪と化した人たちに
感謝の涙かわからない
妖怪ハゲペロンは、皆様の幸せを祈る
[ 2017/06/17 ] ◆-

[ 138104 ] NO TITLE

このハゲー!
と言っていいのは
ハゲを愛する人だけだと思う
ハゲを心から愛し、愛でる(愛でなめる)
妖怪ハゲペロンでした
[ 2017/06/23 ] ◆-

[ 151681 ] NO TITLE

あまりにも話が脱線しすぎじゃないですかね
[ 2017/12/11 ] ◆-

[ 151708 ] NO TITLE

うわぁ〜
[ 2017/12/12 ] ◆-

[ 155599 ] NO TITLE

151681 脱線くらい大丈夫だ、脱毛でさえなければ。
[ 2018/02/18 ] ◆-

[ 155601 ] NO TITLE

脱肛もまずいよ
[ 2018/02/18 ] ◆-

[ 194416 ]

はて、なんの話だったっけ?

ハッそうだ!
なぜ山に登るのか…
そこに山があるからさ
[ 2020/10/22 ] ◆-

[ 196189 ] NO TITLE

YouTube かなんだったかでわざわざ富士山に動画撮りながら登ってて700メートルくらい滑り落ちてお亡くなりになられた人いたね。
何かへっちょごとしながら命がけの用事がこなせると思うてる時点で正気の沙汰じゃないと思うんですけど。

スマホができたばっかりに上る必要のない高層ビルの天辺から落ちたり鉄塔の上から落ちたりしてる人見てると、そんなにしてまで人とのコミュニケーションが図りたいのかと問いたくなる。

でも帰ってくる答えはたぶん違う。答えはカネが欲しいのだと思う。他人の勝手と言えばそれまでだけど、ばかな真似はぜひやめて欲しい。滑り落ちて面白いのはカツラだけ。
[ 2021/01/05 ] ◆-

[ 196191 ] NO TITLE

去年だったかに滑落死したのは、たしか癌か何かでもう先が無いから金なんてあっても仕方が無く、元より生きて下山する気なんて無かった可能性が高い。半分事故半分故意のレアケースだよ。
[ 2021/01/05 ] ◆-

[ 196222 ] NO TITLE

関係ないがコメ見てると知らない方言が出てきて勉強になるね
196189は愛媛に縁があると見た(「へっちょごと」)
[ 2021/01/07 ] ◆-

[ 201230 ] NO TITLE

虹の谷見てきたけど乾燥して綺麗で別に何も思わなかった!
新鮮でズタボロの死んでたり生きてたりを見る仕事なので、
虹の谷のご遺体でワクテカできるのは平和だと感じます(=゚ω゚)ノ
[ 2021/08/14 ] ◆-

[ 205902 ] NO TITLE

小学生以下に持たせる「防犯ブザー」もあんまり意味ないかも。
あんなもん、鳴っても周りの人が助けなけりゃならない法律もないし場合によってはこっちも危険にさらされるし。

人目を惹く分には役には立つだろうけど、それも人が多けりゃの場合であって。

誘拐とかだと不審者に目をつけられた時点で誘拐されたものとみなして助けず放っとく?
滑落した時点で死んだも同然と見なかったことにするのなら。

子どもにテーザー銃持たせた方がマシ。


[ 2022/03/21 ] ◆-

[ 205904 ]

極論すぎるし雪山の話と微塵も関係なくて草
だったら通学バス義務化or保護者送り迎え義務化の方がまだ現実的じゃん?
[ 2022/03/21 ] ◆-

[ 205907 ] NO TITLE

201230さん、お勤めご苦労様です。
自分も「乾いたボディは、ナマモノよりはずっと見やすいな」と。


205904>> そういえば、米国はどこの州も、そんなかんじですよね。
米国で16歳から自動車運転免許を取れるのは、
「高校からは自力で通学させるため。親はやっと子供の送迎から解放される!」とか。
[ 2022/03/21 ] ◆-

[ 205910 ]

うちの近くが小学校の通学路になってて子どもたちが朝夕通るんだけど、放課後は特に友達とふざけて遊んでるうちに間違えて防犯ブザー鳴らしちゃう子が多くて、月に2回くらいは「ビヨビヨビヨファンファンファンピーヨピーヨピーヨ!」みたいなブザー音聞こえてくるわ。
もうご近所も慣れてて「あらまた鳴ってる」くらいになってる…。

そういえば昔あった誘拐事件で、「助けて!」って叫んでる子どもを犯人がかかえて連れて行くんだけど、周囲にけっこういた大人たちは誰も手出ししなかったんだって。
犯人が子どもに「ほら頑張れ」「ちょっとの我慢だから」とかなんとか声をかけてたから、「父親が子どもを歯医者かなにかに連れて行くところなんだろうな」って思って違和感なく通り過ぎたんだとか。
[ 2022/03/21 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー